
Sub 練習2()
Dim i As Long
Dim j As Long
For i = 1 To 20
j = i + 20
Cells(i, 1).Value = j
Next
End Sub
' Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:05")の一文をいれて 5秒間隔でFOR文を動かしたいのですが考え方がわからずうまく動きません 完成形だとどの様な構文か教えてください。イメージとしてはセルに数字が入ったら5秒待って次の下のセルに+1の数字が入るのを繰り返すような
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>イメージとしてはセルに数字が入ったら5秒待って次の下のセルに+1の数字が入るのを繰り返すような
このような場合は
Application.OnTime ではなく
Application.Wait を使用するのが良いかと。
下記がその例です。
Sub 練習2()
Dim i As Long
Dim j As Long
For i = 1 To 20
j = i + 20
Cells(i, 1).Value = j
Application.Wait Now() + TimeValue("00:00:05")
Next
End Sub
Application.Wait ありました。VBAの本を読んだのですが忘れていました。
ゲームを作る段階での練習でつまずいてこまっていたのですごく助かりました。
No.2
- 回答日時:
こんな感じ?
ちなみに、どんなシーンで使うんですか?
Option Explicit
Dim i As Long
Sub 練習2()
i = i + 1
If i > 20 Then Exit Sub
Cells(i, 1).Value = i + 20
Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:01"), "練習2"
End Sub
A列が自動的に数字を発生してB列の適当な列に数字を入れておいてA行とB行が一致したらマウスをクリック もしくはボタンを押すようなゲーム。
yahooゲームのワニワニパニックみたいなゲームなのですが動きが速すぎるので自作で速度調整できる簡単なものと思って、すでに半年以上かかって今この段階です。非常に助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA素人です。VBAで図形のセンタリング方法ご教示下さい 2 2023/09/19 10:39
- Excel(エクセル) エクセルでマクロでテキストデータを保存したい 4 2024/01/04 19:31
- Visual Basic(VBA) VBA横データを縦にしたいです 2 2023/08/08 19:38
- Visual Basic(VBA) VBAコードについて 2 2024/03/10 12:41
- Visual Basic(VBA) VBAで質問があります 5 2024/03/16 12:18
- Excel(エクセル) エクセル セルに文字を入力したら別のセルに入力した時間が表示されるようにしたい 3 2023/10/19 03:42
- Visual Basic(VBA) 実行時エラー´5854´ 文字列型パラメーターが長すぎます。 3 2023/06/08 21:17
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動しません。修正したいのですが何処に原因かあるか教えて下さい。 1 2024/01/08 16:23
- Visual Basic(VBA) VBA listBoxについて 2 2024/03/26 16:14
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
質問58753 このコードでうまく動作しません。どうしたら良いですか Private Sub Wor
Visual Basic(VBA)
-
算術演算子「¥」の意味について
Visual Basic(VBA)
-
VBAの「To」という語句について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
改行文字「vbCrLf」とは
Visual Basic(VBA)
-
5
VBA 入力箇所指定方法
Visual Basic(VBA)
-
6
以下のプログラムの実行結果はどうなると思いますか? その理由も教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
7
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
8
プログラマーは誘惑にさらされる人生?
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
考えた式の戻り値が期待通りにならない
Excel(エクセル)
-
10
エクセル タブの下のメニューを選択 実行するコード
Visual Basic(VBA)
-
11
【ExcelVBA】dictionaryの重複判断の基準(セル結合だと違う値として認識される)
Visual Basic(VBA)
-
12
VBA 2次元配列の出力
Visual Basic(VBA)
-
13
vbe でのソースコード参照(msgbox)について
Excel(エクセル)
-
14
VBA Application.Matchについての質問です
Visual Basic(VBA)
-
15
ExcelのVBAコードについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
16
VB.net 文字列から日付型へ変更したい
Visual Basic(VBA)
-
17
【ExcelVBA】5万行以上のデータ比較の効率的な処理方法について
Visual Basic(VBA)
-
18
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
19
Vba Declare Functionを使う環境依存文字が化ける
Visual Basic(VBA)
-
20
【マクロ】値を渡されたプロシージャから実行すると、渡したプロシージャを選択される?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
(EXCEL超初心者)EXCELの関数(ま...
-
VBAでFOR NEXT分を Application...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
【マクロ】値を渡されたプロシ...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
質問58753 このコードでうまく...
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
【ExcelVBA】dictionaryの重複...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
Excelのマクロについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
VBAの「To」という語句について
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
VBAでFOR NEXT分を Application...
-
VBAについてです。 どなたかご...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
VBAの質問(Msgboxについて)です
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルVBA 段落番号自動取得方法
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】モジュール変数の記...
-
Vba FileSystemObject オブジェ...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
-
Excelマクロで、ピボットテーブ...
おすすめ情報