投稿回数変更のお知らせ

高齢の親がお風呂にあまり入りません。
ヒートショックが怖いというのと、お風呂場が寒いというのが理由のようです。
高齢者はそれが普通なのでしょうか。
気候が暖かくなるまでは、見守った方がよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

お風呂場を暖める専用のストーブかヒーターを用意してお風呂に入る前に暖めるようにした方が良いと思います。



自分はそれ用に石油ファンヒーターを燃料少なめにしておいて持ち運びしてお風呂前に脱衣所から風呂場まで寒くない程度に暖めるようにしたらだいぶ楽になりました。それまではあまりにも寒い時には正直に言うとお風呂に入る気しなくて実際に入らない事もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 11:11

欧州の人は週3くらいのようです




問題ないです

白人たちには言ってあげないんですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 11:11

それ認知症ですよ


鬱型認知症は入浴を拒否してくるらしいですよ。まずは、検査から。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 11:12

そんなに気になるようでしたら浴室乾燥機で浴室を温めて、脱衣所に暖房器具を設置してあげれば問題ないですよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A