
1995年頃の話です。友人からある機械を借りました。友人はそれを盗聴器と呼んでいました。
今思うと、あの機械は何だったんだろう?と気になってしょうがありません。あの機械は何で、どんな仕組みで動いていたのか教えてください。
覚えていること:
-トランシーバーのような手に持てる大きさ
-電波のチューニングをしていくと、音声が聞こえる電波帯がある
-自宅の電話の音は拾わなかった(チューニングにミスっただけ?)
-会話内容から察するに十km以上離れた場所の人の会話に思えた(当方、家がまばらなド田舎に住んでおり、近所の人の会話であればすぐ誰か分かる)
-片方向の音声(1人の音声)だけ聞こえた気がします。
-一生懸命チューニングしても全然音を拾わないときもありました。数km範囲で誰も電話していないなんてないはずなので、何か特定の電話のみが対象なのか?と思っていました。
あれは一体何の電波を拾う機械だったんでしょう?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
送信機能がない=無線免許不要*の「ハンディ」タイプの
「広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)」ですね。
簡単に言うと、AM/FM放送だけでなく幅広い周波数帯域の
電波を受信する事だけが出来る高機能なラジオみたいなもの。
形は同じでも送信機能付のトランシーバー*とは違います。
(*「特定小電力トランシーバー」は無線免許不要ですが)
ホームセンター辺りでも取扱いは有りました。
特にその当時は「コードレス電話」の親機/子機間の通信が、
「アナログ」の電波で周波数さえ合えば聴けてしまえたので
後に「デジタル」方式に変わりましたが、この手の受信機では、
これ以外にも、アマチュア無線、業務無線(航空、消防無線など)
長距離トラックでの運用が多かった 違法CB無線などのほか、
[参考] ⇒ https://hirokun.jp/wadai12h.html
凄くマニアックなジャンルには、リンク先のなども有り、
http://blog.livedoor.jp/liverecording/archives/4 …
デジタル化されていないのは今でも色々聴けますし、
最近は超激安な中華製のまで有り簡単に買えたりもしますが、
受信(傍受)自体は合法でも公開すると電波法違反になる事も。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20241129/30000 …
https://note.com/vitya/n/n596bad1c18a8
>片方向の音声(1人の音声)だけ聞こえた気がします。
電話の様に双方向で通信(通話に限らない)するのを「全二重」
糸電話の様に片方ずつ交互に通信するものを「半二重」と言い、
携帯電話普及前の無線通信は基本「半二重」なだけです。
電波は種類(周波数/帯域、目的)により送受信の距離(出力)が
法律で細かく決められているので遠くの電波を拾う事も。
また、特殊な気象条件時のみ遠距離受信出来る事なども。
(⇒ 「スポラディックE層」で検索)
-------------------------------------------------------
No.4
- 回答日時:
No.2さんの回答にあるような「多機能受信機」でしょう。
私もそういう受信機を購入したことあります。
また、アマチュア無線の小型トランシーバでも、内部基板のある部品を半田ゴテで取り除くとか、隠しコマンドを打ち込むなどすれば、多機能受信機と同じくらい、受信バンドが広がる製品も多かったものです。
私は、ちいさなアマチュア無線のトランシーバーを、半田ゴテを使って受信バンドの拡張改造を行って、さらに受信感度をアップするため外部アンテナをベランダに設置して使っていました。
あの頃は、携帯電話ではなくて、ファックス付き固定電話+子機を使われていた家庭も多かったと思います。
その電話機の子機は、デジタルではなくアナログ通信を使っていたと思います。
そのため、どこかの家庭の子機を使っての会話がトランシーバで受信出来たりしました。また、受信機やトランシーバには、2波同時受信機能とか、オートサーチで各周波数をサーチする機能がついていました。(オウム真理教の信者さんと思える方の会話が聞こえてきたこともありました)
また、盗聴器がよく使う周波数帯の受信もできたので、盗聴電波発見器として使うことも可能でした。
No.3
- 回答日時:
盗聴器です
発信器を取り付けて受信機で受け取って聞いている今の物と変わりません
トランシーバーと変わらない物です
周波数を合わすと警察無線や防災無線も受信できる受信機を持っておられたのでしょう
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。 3 2023/11/01 06:51
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) テクノロジー犯罪についてです。 エレハラ、音声送信、思考盗聴、ギャングストーカー、 集団ストーカー等 4 2023/11/05 20:48
- 心理学 携帯電話とは 2 2023/12/02 10:41
- 物理学 電気は質量が無いので電力に周波数が無関係でも、音響や機械など電力一定は1/fになる 2 2024/04/15 11:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Audacityのスペクトログラムの見方 1 2024/03/07 00:14
- 固定電話・IP電話・FAX かかってきた電話が無音 4 2024/05/06 11:33
- Android(アンドロイド) スマホの会話録音 2 2023/04/22 21:37
- 楽器・演奏 ステージ演奏の音響に関する質問です。 昨年になりますが、子供の小学校のお祭りイベントがありました。 4 2024/01/14 22:35
- 事件・犯罪 「テクノロジー犯罪」には、音声送信、身体攻撃、 疾病誘発、思考盗聴、三欲・生理機能・運動機能・ 感情 1 2024/08/06 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
模型鉄道
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
車のエアコンの風が出なくなりました。
車検・修理・メンテナンス
-
登山初心者の50代男性です とある登山グループに今年からお試しで入会し、低い山から登っていく予定です
登山・トレッキング
-
-
4
私は今プログラマーをしています。 ロジックを考えてコード化するのに楽しさを感じています。 しかし、処
IT・エンジニアリング
-
5
オープンカーに乗る人の気持ち理解出来ますか???
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
去年の6月に車のバッテリーを交換したのですが、もうバッテリー上がりました そしてサービスの人に直して
車検・修理・メンテナンス
-
7
無線機の事全く無知です せっかく無知なので恥もなく質問します 「ハンディタイプで普段車で使用して 時
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
9
TOYOTAのヴォクシー 90に乗っています。 駐車場に止める時に、パーキングのボタンを押さずに、完
国産車
-
10
車のナンバープレートは前後2枚必ず付けなければならないの???
国産車
-
11
新幹線の繁忙期に例えば速達の車両を全車指定席にするならば、それよりも自由席を逆に2両か1両設けてプ
新幹線
-
12
歴史、銃火器に詳しい方へ
エアガン・モデルガン
-
13
電車やバスは結構利用するのですが、未だにICカードを使っておらずいちいち切符を買っております。 流石
電車・路線・地下鉄
-
14
フルサービスのガソリンスタンドでは タイヤの空気圧の点検と充填をお願いしたら 全てやってくれますでし
車検・修理・メンテナンス
-
15
初めて車を買おうと思ってるのですが、会社の上司に相談したら最初は50万くらいの中古車にした方が良いと
中古車
-
16
鈴鹿サーキット 走行会等について
その他(車)
-
17
深夜に自転車で走っていると、「防犯登録照会させて下さい」と私服警官二人組に呼び止められる事があります
その他(自転車)
-
18
車の日焼けによる塗装の剥がれ?というのでしょうか、白っぽくかすれたような状態になっておりとても気にな
車検・修理・メンテナンス
-
19
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
-
20
新幹線の自由席のチケットを大宮で降りるのに、東京で買ってしまいました。 改札の窓口で言えば対応しても
新幹線
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初手が…
-
ATOS放送
-
モンハンワイルズで歴戦のアル...
-
移転の為軽トラのナンバーを変...
-
バイクとゴルフ、どちらがお金...
-
この1手詰めの答えを教えてく下...
-
推し活についてです! 僕は、ア...
-
第二回日本グランプリで、たと...
-
幼い頃から自分が主人公として...
-
この謎解き解いてください。解...
-
光センサーですが 商業電源100V...
-
厄介と呼ばれる人について
-
教えて下さい。 車ボンネットの...
-
アルトワークスにこのドリンク...
-
キックボードについてお聞きし...
-
推しはいますか?
-
東京で美味しいお店教えてくだ...
-
周りの声を聞く事の大切さについて
-
先日、あるVtuberのメン限に入...
-
国内の離島で釣り以外で行く価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋で焼き肉を食べたい! ガス...
-
オープンカーに乗る人の気持ち...
-
ハンディタイプの無線機はどの...
-
これはエラーコインだと思われ...
-
30年前の盗聴機(?)
-
多肉植物のカット苗を購入しま...
-
無線機の事全く無知です せっか...
-
国内の離島で釣り以外で行く価...
-
トランシーバー型の無線機って...
-
ハマってる趣味、やってみたい趣味
-
Pocket 3 ジンバルカメラですが...
-
DC-DCコンバーターからノイズが出て...
-
私が最も苦しかった頃は飽食で...
-
パワ-FCのシリアル番号は何処...
-
いい男といい女は結ばれないや...
-
ボイトレを、お金を掛けずに 上...
-
充電式、ハンディー式の一酸化...
-
キャンピングカーが無料で泊ま...
-
未成年って爬虫類を買えるんで...
-
なぜ、シビックタイプRは発売さ...
おすすめ情報