投稿回数変更のお知らせ

今から例にあげる人が彼女だった事があるのですが、言葉にうるさい彼女のためにコミュニケーションする時に細心の注意を払って気を遣って発言したことも逆張りされたりでしんどかったです。
下記の特徴の人が恋人だった場合、付き合う人としては難ありだと思いますか?


・人の言葉を一言一句拾って、自分の気に食わない点があるとそれに対して過剰な反応を見せて攻戦的になって流すこともできない

・同じようなニュアンスの言葉でも使い方が違うといちいちガッツリ指摘してきて、自分も指摘されていい気持ちはしないのでそこで話がこじれる

・自分の親の事を『私の親はミーハーだから人が集まってたら覗く』みたいな事を話していた時に私が『そかそかー親がミーハーだと新しいものとか流行とか掴めていいかもね』って返すと『私の親をバカにしてるの?他人にミーハーとか言われたくない』と言われる

・こっちが相手の話に共感しようと思って言った言葉に対して『そうそう〜』みたいな共感で流せばいいところを『いや、それは違う全くそうは思わない』みたいにズバッと言ってくる
結果、気を遣って共感したこっちがバカをみる形になる

・直接的には関係ないことでも、少しでも自分が気に食わない事に関連する話題があると、わざわざ掘り下げてそれについて必要以上に責めてくる

こういう性格の人と結婚までしてたら結婚生活とかも発言するたびに言葉にかなり気を使う事になり、やはり大変な思いをするでしょうか??

A 回答 (6件)

大変でしたね…。

女性側が強すぎたのと、ものすごく合わなかったんだろうなと思いました。別れて正解だったと思いますよ。
どちらが悪いというよりは、合う相手であれば、そういう状況にそもそもならないのかな、とも思いました。
ただその元彼女さんがどんな相手でも同じことをやってたり、過去の恋人にもやってたようであれば、気難しい性格であるのは間違いないですね。
私も少し思いたるところがあります。
私の彼氏は、本人自覚ありでアスペルガー症候群である可能性が高いのですが
どうしても悪気なく、言葉の選び方や考え方、行動が一般的にズレてしまう事があります。

例えば私に対してじゃなくても、誰かを馬鹿にしたり汚い言葉、良くない言動があったり、同じニュアンスでも言い方、伝え方が明らかに悪かったり、それによって自分や周りが傷付いたり不快になった場合は指摘をしたり。そういう感じで流せないことは、割とあります。
ただ、今までの男性とはどうだったか?と言うと全くそこまでではありませんでした。友人や、他の人に対しても。
全て把握出来る訳ではありませんが、質問者さんのお話を聞く限りだとやはり
合わなかった。女性側が強すぎた。という感じだったのかなぁと。

ミーハー、については流石にそんな事で怒り出す方がおかしいですが、まぁ相手の親の話となると相手が言った事とはいえ、その場合は言葉は選んでおいた方が無難なのかなーとは思います。例えば「俺、不細工だからさー」「まぁ不細工は辛いよな」←極端ですがこの返しがあまり良くないのと少し似た感じ?
流せない、というのも無理に合わせるよりは
私はこう思った、俺はこう思った、と意見交換をするのはむしろお互いを理解する上である程度は大事な要素な気もします。
ただ流すだけだったり、良くないと思うことを指摘しなかったり。だと喧嘩は少ないかもしれませんが
せっかくお付き合いしている相手から、新しい発見や学び、知識を得る機会が少なくなってしまう側面もあるのかなと思います。刺激がないと言いますか。
ただ、なんでもかんでも言うのは良くないですし言い方は考えるべきですね。

なんだか長く語ってしまいましたが、もうお別れしているとのことなので
次は程々に意見を交換し合える相性ぴったりで、おおらかな女性とお付き合い出来ると良いですね。
    • good
    • 0

そんなに話が噛み合わない人なら、結婚どころかお付き合いもしないよ。

    • good
    • 0

過去になっていて良かった。


闇深いです。
滅多にいないだろう同じタイプには二度と付き合わないように気を付けて。

>結婚したら大変な思いをするでしょうか??
大変な思いだけでなく、質問主様の人格も全て否定され表現する事、言葉を発する事等がどんどん出来なくなってしまうと思います。
    • good
    • 0

心の圏内から掃き出して圏外に捨てて去ります。

    • good
    • 0

言い方にしか目を向けられない人とは会話しません


難ありというかそもそも好きにはならないです
    • good
    • 0

交戦的な発言する人は僕は苦手です


彼女にしてもつまらないです
反論してくるたびに嫌な思いしたく無いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A