投稿回数変更のお知らせ

人のために何か良いことするということは、
自分の何かを犠牲にすることなんですね?

私の母が家賃を滞納していることが分かり、
今は21万は軽くこえる滞納金があります。

そしていつもやりくりが下手で、父の親友に2か月に1回は
合計8万は借りますね。

父の親友には8万、
せいきょーさんには2万、家賃滞納金21万。
親友さんが、連帯保証人から消えたい、いわゆる終わりを
つげました。

どう考えても母は何のアイディアもうかばないし、何から
手をつければいいかも、何をしていいのかもわからないという
表情をしてました。

私は意を決して母に、
「お母さん、21万は私が払うよ。その代わり、もう借金はしないでくれ。」

母はびっくりを通りこして、え?え?って感じでしたが、もう一度
言ったらわかってくれました。

「ありがとう。」

とは、言われましたが・・・。

私、かなりお馬鹿さんなことしてますか?
本当は私も中年だし、貯金したかったんです。
でも、もう21万ははらいます。

1か月で出せるお金ではないですが。
でも、もうあげません。貸すだけです。←ひどいかな?

21万払ったら、母の買い物狂とかやりくり下手とか
治りますかね?
そうなることを願っているんですよね。
勝手すぎかなあ?( ゚Д゚)

A 回答 (5件)

気持ちは凄く大事で有意義な事です。



ですが、そもそも、消費癖を改めない限り不可能です。
お給料などで頂いたお金の範囲内で普通は生活します。
ですが、借金をする人間は、そもそもその価値観が無いのです。

自分もお金貸しておりますが、恐らく戻ってきません。
本人は年金支給日の2/15に返済します。とは言いますが
貸す際に「翌日返す」と言った日から既に嘘をついております。

また、自分は一戸建て。相手も近所の一戸建て。
また隣家のアパートの住民からも借金してました。

見ず知らずのアパートの住民からもですよ!?
ありえないですよ!!!一般常識から言って。

それ程の「なんとかなる。。」という発想なんです。

「情けは人の為ならず」という諺ありますが、
まさにこれ。

せいぜいやるとしても、NO4様と同じです。
家計簿はつけさせる。買い食い、駄菓子買わない。
外食しない、毎週遊びに行かない、生活を律するとこからです。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、 aminamiさんの言う通りだと思います。
家計簿か、まず母には不可能ですね。
なぜか?今までノートにびっしりと生活費予算を
記入していたのが母なのに、お金が入るともうメチャクチャ。

手持ち金ないくせに、買い物行って、レジのところで
「お金ない。」
ですよ?異常ですよ!

千円でもあろうものなら速買い物。
そして何をしてきたの?というような商品だらけ。

精神的病の持ち主だということは分かってます。
でも、私の母であることには違いないんですよね・・。

だけど、もう人生終わりですよ、私の。
困るね?( ;∀;)

お礼日時:2025/02/09 12:26

おサイフを管理することを条件に21万円を払えばよかったです。


うちは特殊詐欺対策として親の銀行をネット銀行に変えて毎月入出金をチェックしていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お財布を管理というのは私がでしょうか?
それとも母が?
あと、21万はらえばよかったといいますが、
これは私に言っているのかな?

えーっと、21万は払いますよ。私がですが。
ネット銀行ですか・・・苦手な範囲なので、
参考にしておきますね。ありがとう

お礼日時:2025/02/09 12:17

なぜ破産せなかったんですかね。

貸すことが、また他に犠牲者を増やす手助けをあなたはしているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

破産?したよ。(^^;;

母がカードローンで2千万ね。
貸すといったけど、昨日の夜中に
母がまだ起きていたから、お金は
全部あげるということに変更したら、
喜んでいましたね。

貸すことが犠牲者を増やす・・・か。
家の弟もあげる、ではなく貸すという
形しかしない奴でしたよ。

父もそのときから認知入っていたから、
父や母の面倒みたくない、お金もあげたくない。
だから勝手に逃げ結婚してますよ。

破産しても借金を相変わらず作っている母に
良い思いはありませんが、もう人助けだと思って
頑張りますよ。('ω')ノ

お礼日時:2025/02/09 12:10

月の年金受給額が低いなら生活保護申請するとか市役所ではシルバー登録できるので仕事の相談できると思いますが

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

仕事はできませんね。
父が寝たきり認知症。
母は65歳以上です。
家のことと父のことは私がやってますが、
買い物のみ母が担当なんですよ。

次から頑張るとか注意するとか言ってますが、
無理でしょうね。分かるんですが、
もう手を差し伸べてくれる人がいない
母を見てかわいそうとか変かもだけど思って。

バカかもだけど、差し伸べてしまったんだよね。
仕事は・・・まあ、無理ということで。(^^)/

お礼日時:2025/02/09 12:03

失礼ですがそれはないとはおもう


快物狂いとかやりくり下手は、
たぶん発達障害では

父親にお金の管理してもらうとか
年齢がわからないですが、仕事はしてないなら、 仕事をするように言う、65以上なら市役所などに、シルバーセンターに登録とかして、仕事相談するとか
すすめてみては

無理そうで年金ぐらしで、月の年金受給額がひくいなら、生活保護申請するとかくらいでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A