重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【発電機】発電機で200V出力して、ケーブルは100V接続する理由を教えてください。

ケーブル100V接続なら発電機側も100V出力で良いのでは?

なぜ発電機で200Vの電気を作り出して、ケーブル接続を100Vで繋ぐのですか?

A 回答 (3件)

発電機100V出力で100V使用だと電圧が不安定になることがある。

200V発電でトランスダウンし100V安定供給をする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/09 11:32

一言で発電機と言っても、可搬型から大型のものまで色々あります。


どういう物をどういう用途で使うときに、200Vの電気を作り出して、ケーブル接続を100Vで繋ぐという状態で使っているのでしょうか?

また、ケーブルは100V接続というのが、どういう接続の事を言われているのかも、良く分かりません。
No.1の方が回答されているように、200V/100Vのダウントランスを使っているということでしょうか?
No.1の方の回答に対して何も補足がなく「ありがとうございます」とだけ書かれているということは、質問者様もトランスを使って接続されているという解釈でよろしいですか?


質問者様が言われている発電機は、この中のどのような物ですか?
それとも、この中には無い、もっと別の物ですか?

https://www.tokyodenki.co.jp/product/jikahatsuden/

https://www.tokyodenki.co.jp/product/dengensha/

https://www.tokyodenki.co.jp/product/jika-comp/

https://www.aktio.co.jp/products/model/s/20107/

https://my-best.com/24000
    • good
    • 0

どういうシチュエーションでの話をされているのか補足してください。



家庭用の小型エンジン式インバータ発電機なら、最初から100V出力です。

工事現場で使う中型や大型の工事用発電機の話ですか?
それとも、どこかの施設内の非常用電源としての発電機?

発電機と言っても用途も容量も様々で、200Vから100Vに落として使うにしても、その理由もシチュエーションによって様々です。

質問されている状況が、どのような状況の場合の話なのかが分からなければ、答えようがない質問だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A