
フジテレビ問題において、いろんなところから
「フジテレビの社風、企業風土を変えるなら、日枝相談役を追放せよ」とか
「日枝相談役の追放だけじゃだめだ! 経営陣を総入れ替えせよ!」とか
「管理職を全員40代にしろ!」
とか言われていますが、これだけで社風改善できるでしょうか?
社風や企業風土の醸成、というのはもっと下の年齢の社員も関わっていると思います。
若手社員といえど例外ではありません。
入社二年目の社員はもう既に社風に染まっていると思います。
もっと言えば、研修期間を終えた入社三か月後には社風に染まると思います。
もっと言えば、企業風土や社風、というのは、
「出入り業者、取引先、入社志望者、商品購入者(テレビで言えば視聴者)が
その企業をどのような会社、社風、ブランドである、と捉えているか」
という外部の目によっても作られていくものだ、と思います。
こういう
「大きな団体(企業だけではなく大学、国政政党、宗教団体など)で不祥事がおきて
”経営陣や指導者を入れ替えました、風土を変えます! 我々は生まれ変わりました!”
と大見えをきったものの、結局元の木阿弥になった事例」
はいくつも見ています。
本当に社風や企業風土を変えるなら、経営陣総入れ替えだけではなく、社員全員退職、
いやいや、それだけではなく、団体そのものを一旦解散して、
全く別の人達で経営陣、従業員を構成しなければならないと思います。
フジテレビで言えば、経営陣を総入れ替えして
「今日からフジテレビは全く新しく変わりました!」
と宣言したところで、翌朝、翌週も
めざましテレビや、ちびまる子ちゃんや、サザエさんや
踊る大捜査線の新作放送予定!
月9ドラマの番宣
などの放送がされていたら
「結局、フジテレビ、なんにも変わんねえな」
と思うのではないでしょうか?
どうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
全員辞めちゃったら企業そのものがなくなっちゃいます。
その企業に存在意義がなければそれでも構わないですが、というよりそもそも会社自体が存在しない筈ですから、社内風土を変える為に全員が一旦辞めるなんてナンセンスですね。
社内風土は瞬間的日本変わるなんてことはありませんで、ゆっくりゆっくり変わるものです。
また、"楽しくなきゃテレビじゃない"みたいな報道機関(?)が大衆は大好きですから、その辺の社内風土が変わることを国民は望んでないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
「社風や企業風土を一新するなら、全員退社、もしくは会社解散が適切」とのことですが、それはその通りです。
しかしながら、全員退社、もしくは会社解散が断行されることによる社会的影響を勘案すれば、そう簡単にいかないと思います。
質問タイトルに「フジテレビに限らず」とありますので、話をフジテレビのような大きな企業全般に範囲を広げて進めますけど、1,000人を超える労働者が会社解散等によって一気にリストラされると、大きな問題になります。ましてや、御承知のように日本経済は長引く不況を脱していませんし、今の政治体制が続く限りさらに景気が悪化することも考えられます。このような状況下で1,000人以上が路頭に迷うことは不合理です。
もちろん、特定のスキルや人脈を持った者ならば再就職も容易でしょう。しかし、それ以外の者は職を得られなかったり、前職よりも遥かに低い待遇に甘んじなければなりません。
不祥事に直接関与した社員・役員については、どうなろうと知ったことではありませんが、それらを除く大多数の者たちに非があるのかというと、そうではないでしょう。
自分で言うのも何ですが、私はかなりの従業員を擁する一部上場企業に勤めています。ここでは部署が違えば「これが同一企業内の組織なのか」と思うほど雰囲気や価値評価基準、情報伝達の形式までが異なります。これは取引先の大手企業全般(分野は幅広いです)についても言えることで、たとえば営業部門と施工部門とでは、社員の顔つきまで違いますから(笑)。
だから、特定セクションの不手際を社員全員に責任を負わせることは、適切ではないと考えます。
ここでフジテレビに話を戻しますけど、一連のトラブルに関与したのは、バラエティ番組などを手掛ける編成総局ですよね。だからこの部門の者たちに責任を取らせるのは当然のことです。
しかしながら、それ以外の、たとえばニュース総局(当該アナウンサーの関係者を除く)や総務局等の人間が責任を追求されなければならないのかというと、それは違います。
そもそも、社風や企業風土はトップの交代によって変わりますよ。実例もけっこうあります。
「変わらない」ように見えるケースがあるとすれば、新しいトップ及び役員に業務の才覚や「変える意志」自体が備わっていないのでしょう。
フジテレビに関して言えば、日枝相談役をはじめとする役員の総退陣、そして前任者達とは別人脈に属する新しいスタッフにすべて入れ替えることは必須です。もちろん、編成総局については管理職は全員異動orリストラです。当然のことながら「それで終わり」ではなく「話はそれから」なのです。今後はドラスティックな改革を進めていかないと、視聴者やスポンサーは納得しません。
No.2
- 回答日時:
一番手っ取り早いのは、外部の名経営者を代表取締役にすることでしょう。
多くの上場大企業がこれで経営の立て直しに成功しています。
経営陣刷新とはいえ、全員が社内昇格人事では企業風土が変わるはずもないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね、
全く外部の、しかも全く放送業界とは関わり合いの無い方から連れてくる、そしてすべての番組を改変するぐらいのことをしないと社風刷新はできないと思います。
「すべての番組を改変したら、サザエさんやちびまる子ちゃん、その他、
今までフジテレビが長年作ってきた番組んのファンが困るじゃないか!」
という意見もありましょうが、もしもファンから存続を望まれる番組があるならば、この際、それらば他の放送局に売り渡す、ぐらいのことをしないと社風一新なんてできないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 中小企業で社長が亡くなって子供が相続し、経営に口出して悪化することは良くありますか? 8 2024/05/14 18:27
- 会社・職場 若手社員の離職を食い止めたいです。 12 2024/07/07 09:55
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 会社・職場 紹介で入社した叔父が社長の会社を辞めるか悩んでいます! 5 2024/06/20 23:57
- 会社・職場 今後出戻り転職を取り入れる会社は増えていくのでしょうか? 4 2023/05/24 14:48
- メディア・マスコミ フジテレビ第三者委員会。どういった結果になるか? フジの社風改善に役立つか?or骨抜き回答になるか? 5 2025/02/07 10:12
- 会社・職場 仕事術を実践、伝授してきたはずが、、、 現在アラフォーの管理職ですが、部下たちに手抜きの仕事術を教え 3 2024/05/02 17:36
- 転職 転職先が所謂ブラック企業で今後の見極めを思案中… 2 2023/10/01 16:48
- その他(就職・転職・働き方) どっちの企業をえらびますか? 4 2024/01/17 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
フジテレビが放送免許取り消しになったらどうなりますか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
米の値段について なぜ、米が豊作だったのに値段が高いんですか?意味がわからない
その他(社会科学)
-
審判ってそんなに偉いんですか? そうしてないといけないんですか。 例えば野球のアンパイアは日本もアメ
オリンピック・パラリンピック
-
-
4
日本の文化は細かすぎませんか? 名刺の渡し方ひとつにしても 向きを揃えないといけない これになんの生
教育・文化
-
5
選挙で自民党と公明党の連立与党が負けた原因は数多くある。 ・事なかれ主義が過ぎた ・全ての中国人と韓
政治
-
6
高校野球で守備側のエラーで出塁した場合、走者が一塁手に「ドンマイ」っていう習慣がある?
野球
-
7
次期総理は、小泉進次郎ですか? もし、小泉進次郎が総理になると日本はどうなっていきますか?
政治
-
8
兵庫県知事のパワハラ・独裁について、これだけ大量(多数の人)の証言があるのに、録音や録画って出てこな
倫理・人権
-
9
社員が働くのは「労働」では社長が働くのは何?
経済学
-
10
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
-
11
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
12
フジテレビは フジテレビは簡単に言うと何が起きてこうなったんですか? フジテレビは潰れますか?
関東
-
13
週刊文春があることないこと全部捏造していてフジテレビは清廉潔白だったということですか? では何故フジ
メディア・マスコミ
-
14
中居くんの自宅でバーベキューをやったそうですが、マンションでバーベキューをやったら他の隣人は大迷惑じ
タレント・お笑い芸人
-
15
近い将来、絶対に日本や世界で株式会社JVCKenwoodという会社が
政治
-
16
茨城県水戸市で当たる占い師さんとかって知りませんよね?
占い
-
17
今回のフジテレビの騒動でとんねるずは影響しますか?
タレント・お笑い芸人
-
18
誓約書
一戸建て
-
19
日本製鉄とUSSのについて、バイデン大統領とトランプ大統領の対応を比べると、どちらの方がアメリカの労
世界情勢
-
20
【批判だけ言ってんのが情報番組ちゃうぞ!】視聴者からのテレビの情報番組批判の苦情ですが
情報・ワイドショー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
首相が国会議員に「商品券」あ...
-
ライバーに投げ銭
-
過去の犯罪行為や前科は
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
三笠宮家はなぜ存続しているの?
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
2025年3月以降、絶対に国立大学...
-
殆どカルトと化してるのでは~...
-
2025年4月以降、絶対に日本中で...
-
カルロス・ゴーン氏は再評価さ...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
日本もウクライナみたいにアメ...
-
●国内の継承者(後継ぎ)が減少し...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
エレベーター 降りるほうが先と...
-
偽造した「駐車禁止除外指定車...
-
関税大きく掛けてアメリカで暴...
-
やはりニュースは政治関連以外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世間の大半の男たちは「女は男...
-
齋藤知事の公職選挙法違反の話...
-
日本の食料自給率が上がらない...
-
消えた21万トンの米は誰がどの...
-
社会は厳しいってよく言いますけど
-
中居正広氏と被害に遭ったとさ...
-
道路の陥没で、落ちたトラック...
-
道路陥没事故で何故、初期段階...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
多様性は押し付けるものですか?
-
私のおじいちゃんは、新しいこ...
-
『選択的夫婦別姓』=『強制的...
-
コロナ禍以降、おかしな人が増...
-
フワちゃんの発言が「犯罪級」...
-
50年前は今と比べるとずいぶん...
-
済州島の悲劇(4.3事件)は日本...
-
何故日本は平等なんですか? 優...
-
選択的夫婦別姓に関する自民党...
-
どうして米の不買運動をはじめ...
-
日本の将来
おすすめ情報
某氏から寄せられていた回答につき、運営側から以下の判断がなされました
「いつも教えて!gooをご利用いただきありがとうございます。
お客様の質問に寄せられていた下記回答について、利用規約や
ガイドラインに違反する内容であると判断されたため、回答を削除
いたしました。」
回答者の皆様、回答なさる時は規約違反にならないようにお願いします。