重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。

私は黙々と仕事をするタイプで、社内のWEBデザイナーなのですが、
なんで勤務態度が悪いと言われているのか自分ではわかりませんでした。

むしろ自分では頑張っている気でいて、すごくショックを受けてそれを聞いた瞬間涙が止まらなくなり、明日から仕事に行きたくなくなってしまいました。

どうしたら打ち勝てるでしようか。

A 回答 (30件中1~10件)

言う人は言う笑、ほっとけほっとけ。

気にしたら、そういうやつの思うツボ
    • good
    • 0

イチロー選手でも単打ばかりとか内野安打ばかりとか批判する人はいます。


つまり誰でもアラを探せばあるわけで
悪口を言われると言うことは宿命です。
    • good
    • 1

職場で何がいちばん大事なことかと言うと、良好なコミュニケーション(人間関係)です。

黙々と仕事をするだけでは、幾ら成果を出してもダメなんです。日本の会社(社会)は欧米中国と違って、それだけウェットなんですよ。
    • good
    • 1

若いころ態度が大きく(自分では押さえているつもり)会社内では評判悪かった。

褒めてくれる人はなしでした。燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんやとまで行かなかったが全然気にしなかった。40後半から能力が認められ本流に入りました。
若いころは社外では評判良かったのかご馳走(禁止事項)になりました。他の連中はそんなこと無かったようです。

そんなこと気にしていたら病気になります。見ている人、認めている人も必ずいます。悪口言う奴は実力なしで嫉妬強いクズ。その内風向きが変わる。
    • good
    • 1

貫けば打ち勝てます!



私は応援します!
がんばってください!
    • good
    • 2

まぁーねぇー!で乗りきる。

。。
    • good
    • 1

どんなに頑張っていても、それをひがみ悪口を言う人は必ずいます。


飲み会での話なので、話を誇張してる人が多いと思います。
なので、そのまま仕事を続けてください。
評価してくれる人は必ずいます。
労働の対価が給金なので、それでいいんじゃないですか?
    • good
    • 1

頑張っている貴女を自分で褒めてあげて。



勤務態度については理由「何時、何処で、どんなだったか」など聞いて下さい。

勤務態度については会社の上層部が判断する事です。

ボーナスも給料もきちんと出て、次の年の希望など会社から聞かれているのであれば大丈夫ですよ。

但し改める範囲を上司から注意されている場合には迷惑を被った理由を聞いて下さい。
    • good
    • 1

人づてでの、その人が気になりますね。

その人間はほんとに信用できる人間ですか?
    • good
    • 1

誰から聞いた話なのか分からない噂はそのままにして気にしないように。



あなたが本当に仕事でミスが目立つなら上司が注意するはずです。

気にしすぎに注意して何時も通りに過ごしましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A