
「南紀」とかの名前が付いた頃にはEF58も入って来ましたが、ED60、EF52の時代はどうしていたのでしょうか。特に上り列車は和歌山から入れていたのでは暖まるのは白浜を過ぎてからになり、寝台車で寝られるどころではありません。
といってそんな遅い時期まで雄ノ山トンネルを暖房車が煙で充満させていたという光景も想像しにくいです。
自分だったらDF50を天王寺まで連れてきて次位に連結しますが、まあそれはやってないでしょう。
EF58の配備はもっと早かったのかも知れませんが、少なくともEF61を製作した時代ではないでしょうし、その頃だったら昼行のPC急行だって有ったでしょうからなおさらだったと思われます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
阪和線区間では暖房車を連結していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ED60が阪和線で重宝されていたのは、車体長が短いので暖房車を連結しても編成長を抑えやすく、客車を増やしやすかった。
軸重が重い欠点があったED60ですが、阪和線は元々阪和電気鉄道時代に重量級の車両で高速運転志向があったので、路盤が強固だった。
そんな理由があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DF50は蒸気暖房を装備しているので、紀勢本線区間では機関車のみで。
南海線からの乗り入れ客車ですが、蒸気暖房だけでなく電気暖房を設けてありました。
南海線内で電車にけん引されている時は給電のジャンパー線を繋げて、電車から電気の供給を受けていました。
No.2
- 回答日時:
暖房車ですね。
暖房車は機関車と違って蒸気の消費量を一定に出来ますから機関車のような黒煙にはなりません。
阪和線のようにトンネルが限られた線区なら尚更ですねトンネルに入る前に東站を控えれば良い。
中央本線のようにトンネル連続区間でも暖房車を試用していたのですからね。
>自分だったらDF50を天王寺まで連れてきて次位に連結しますが、
お子様で解らないのでしょうがDLに余裕はありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中央線各駅停車(総武線)は、どうして三鷹止まりにしているんでしょうか?過去には一本だけ、立川行きがあ
電車・路線・地下鉄
-
快速エアポートで新千歳から小樽まで行く場合、指定席の方が良いでしょうか?自由席だと座れない確率が高い
電車・路線・地下鉄
-
品川駅から東京駅まで
電車・路線・地下鉄
-
-
4
JR乗車券のA駅~B駅を片道ずつ2枚と往復チケット1セットでは有効期間以外に法的な違いは?F県(東北
電車・路線・地下鉄
-
5
京阪電車は令和5年豪雪のような事案が発生しても、計画運休するのはおかしいと思いませんか。
電車・路線・地下鉄
-
6
定期券 草加~北千住~品川 → 草加~北千住~西日暮里 に切り替えられる??
電車・路線・地下鉄
-
7
JR九州の路線について
電車・路線・地下鉄
-
8
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
9
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
10
新幹線の混雑
新幹線
-
11
特急列車に乗る際、窓口で切符を買うとき、「特急券と乗車券を下さい」って言った方が良いのですか?それと
電車・路線・地下鉄
-
12
ICOCAエリアでICカード乗車券にて200km以上乗ってしまった場合
電車・路線・地下鉄
-
13
城陽駅からのJR大回りについて
電車・路線・地下鉄
-
14
静岡地区用315系は、あと何ヶ年分製造が継続されるか?
電車・路線・地下鉄
-
15
京葉線沿線で見たスペーシアxに似てる抹茶色の電車 上記の電車が何か知りたいです。 京葉線沿線で見た抹
電車・路線・地下鉄
-
16
特急ひたちを利用するのですが、席を指定せずに乗ることは可能ですか? その場合事前に予約などはいりませ
電車・路線・地下鉄
-
17
極端な例で分かりやすく説明しますが、ICカードで名古屋から大阪まで乗って、改札を出ずに大阪から東京ま
電車・路線・地下鉄
-
18
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
19
小竹向原での運行系統を整理した方がいい? 現在は東武or西武↔︎有楽町線or副都心線の4パターンあり
電車・路線・地下鉄
-
20
都区内発都区内着の乗車券
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
終電を逃した場合
-
JRの定期券 障碍者割引について
-
電車の座席について。 からだの...
-
なぜ、国鉄車両や公営地下鉄の...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
大阪メトロのエンジョイエコカ...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
駅自動放送について なぜ、阪神...
-
電車の1番後ろの車両って車掌さ...
-
発車メロディについて
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
先程、兵庫県の新神戸駅から新...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
貨物輸送は旅客輸送密度3桁でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報