電子書籍の厳選無料作品が豊富!

二十年ほど前に東中野にあったマンガ図書館(という名前だったと思います。。)は今どこかへ移転していたりしますでしょうか?
新宿よりの改札を出て、大久保通り方面へ行く商店街の中にありました。
ジャンプとかスピリッツとかの週刊誌がほぼ創刊号から揃っていたかと思います。膨大な量の雑誌があったと思います。
500円で時間無制限で、オジサンが1人でやってました。
客が少なく静かで過ごしやすく、かつ、喫煙可だったのでよく通ってました。
ふと、また行ってみたいな、なんて思いました。

A 回答 (1件)

一時期、貸本屋が、貸本事業が低調になった時に、蔵書をベースに「まんが図書館」を名乗って、有料で読ませていたことがありました。

その後、漫画喫茶との競合で消えていきましたから、そういうケースかもしれません。

江戸川橋と早稲田の中間にあった「まんが図書館」は主催者の内記氏の死亡などもあり、明治大学が蔵書を引き継いで現在は駿河台キャンパスで「米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」として開館しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。似たようなものだったのかもしれかね。

お礼日時:2025/02/14 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A