電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スタミナ太郎のコンセプトものすごくいいのに店舗増えないし、同じような寿司、焼き肉が食べれるお店ないですよね?

A 回答 (6件)

寿司だけ、焼肉だけ ならありますけどね。


値段安すぎて儲かってないもしくは味が美味しくなくて客足が遠のいてるか会社が守りに入ってるか どれかですね。
    • good
    • 0

近くにあったけど外国人の団体さんだらけになってました、もうなくなりましたけど。

    • good
    • 0

全国的に有るのかな?関西にはススメバイキングという店が有ります。

焼肉、寿司、中華食べ放題です。子供会やソフトボールチームの打ち上げなどで使っています
    • good
    • 0

関西なんでそもそもそんなとこ知りませんが要は全国展開できない時点でたかがしれてるってことです

    • good
    • 0

30年前くらいがピークですよ。


その後は、お得で魅力的な食べ放題チェーン店が次々出てきてしまったため、次第に存在感が薄れていきました。
近くのスタミナ太郎も10年以上前に無くなりましたし、今「スタミナ太郎行こう」って言う人はあまり見ません。

少子化も影響してるかと思います。思春期の子以外、そんなにたくさん食べられないので、焼肉か寿司かで充分です。そうなると回転寿司か今人気のきんぐみたいな店に行くでしょう。
あと、スタミナ太郎の肉や料理のクオリティが、大人に対応出来てないのでは。

大規模に改革しない限り、店舗が増えることはないと思います。
でもそうするとあなたの期待するビジネスモデルと大幅に変わってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼き肉とお寿司を一緒に食べたいんです。

お礼日時:2025/02/09 20:32

すたろーは衛生的に課題が多いですし、昨今の物価上昇で経営に限界が出てます。

利用者のモラルの問題もあるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格上げればいいのでは? どこもそうしてますよね?

お礼日時:2025/02/09 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A