電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性の心理を教えてください!
私から業務中に雑談をしようと隣の男性の先輩に話しかけたとき(話しかけても良さそうな雰囲気だったので)、最初は椅子ごと私に向き直って話を聞いてくれていましたが、少し経ったあとに自分のパソコン画面に向き直ってしまいました。
話がつまらないからパソコン画面を見はじめたというわけでもなさそうで、私が話をやめると先輩の方から話を続けてきます。しかし何となく表情が固いというか、ぶっきらぼうな答え方をしてくるので、嫌われているのかと思うときもあります。
笑う場面があったときに先輩の顔が赤くなるときがあったのですが単に緊張しているか恥ずかしいだけなのでしょうか?

ちなみにそこまで年は離れておらず、たまに私から仕事のことで質問をしたときには、親身に答えようとしてくれます。また、先輩の方からも元気?何やってるの?と話しかけてくれるときもあります。

質問者からの補足コメント

  • 私の説明不足でした。
    雑談といっても内容はあくまで仕事に関することで、時間も2〜3分程度です。
    その先輩がため息や独り言を言って仕事で悩んでいる雰囲気でしたので、大丈夫ですかと声をかけたまでです。
    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2025/02/09 21:16

A 回答 (11件中1~10件)

まずこちらを向いて聞く


(聞く姿勢でいることを表す)けど、
自分のパソコンに向き直る
(自分の仕事を進行することを表す)
仕事中の雑談なので、それが普通だと思います。
女性ですが、私だとしても同じようにします。
職務中なので、話は聞くけど自分の仕事を手を止めてまでやっていたら、周りにも迷惑に見えるかもしれないと配慮もしますから。
男性だったらもっとそうじゃないかな。
気も使ってくれてると思います。

この質問は、相手が意中の人ってことですか?
そういう想いがなければ、何が気になるのかあまり掴めません。。。
    • good
    • 0

コーマン命

    • good
    • 0

時間があるから相手をしたけれど、仕事に集中したいので、そっとしておいてほしい?のかも。


あまり気を使わない方が良さそうです。ホドホドに。。。
    • good
    • 0

多分、仕事しながら話しただけだとは思う。

特段意味はない。
結構いまの仕事しててもそういうのはある。>要は手を止めないって意味です。
    • good
    • 0

話の内容によります。

    • good
    • 0

雑談でしょ?相談ではないのだから聞いてはあげるけど仕事を止めたくないでは?


仕事してれば注意、評価が下がるのは貴女だけだから。
    • good
    • 0

仕事に集中したいんでしょう。


でも、あなたが話しかけるから、社会辞令で返事する。
気まずくなるのは仕事に差し支えるから、話しかける。
そういうことです。
    • good
    • 0

大丈夫ですか?



大丈夫な訳ないですよ、これみてください、

と、ダラダラ愚痴、、、


かなあ、、


残念^_^
    • good
    • 0

相手が仕事や用事をしてる時に用もなく話しかけてはいけません。


話かけても良さそうな雰囲気だった、はあなたの勝手な思い込みです。
通常、仕事中に雑談してこられるのは迷惑です。
だいたい、あなたの仕事もその間、止まってるのでしょう?
注意散漫というか、もっと仕事に集中した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

仕事中の私語はほどほどに。


仲間関係の和を保つことは大切だけれども、
会社に何しに行っているの?
社会人失格でしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A