重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパート経営者です。
精神の方が住まわれておりましたが
突然 引っ越してしまい部屋は荷物を置きっぱなし
部屋の中は取り敢えず 精神の世話人さんに片付けて頂いたものの部屋の中はだいぶ汚れや破損があり
リフォームしなければなりません。
入居者さんとオーナーの割合はあるものの
相手側の方は借金があり法テラスに前持って相談して法律事務所からオーナーに自己破産の通知が届き支払えないとの事。
そんな時 精神の方のヘルパーさんに少しでも支払いをお願い出来るのでしょうか?
リフォームするには高額な費用が掛かるため悩んでいます。
何処に相談持ち掛けたら良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

そんな時のために連帯保証人をつけるのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2025/02/10 23:11

強制執行で荷物整理しなくちゃならないわけじゃ無いからまだラッキーだと思うんだ。


相談先はリフォーム屋さんしかないんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います

お礼日時:2025/02/10 23:13

できるわけないですよね。


そんなこと認められたら、ただでさえ人手不足のヘルパーさんが全員退職してしまいますよ。

そもそもそいつを入居させても良いと判断したのはあんただよね?
あなたの責任の方が大きいでしょ。

>何処に相談持ち掛けたら良いのでしょうか?

あなたも金払って弁護士でも雇えば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難う御座います

お礼日時:2025/02/10 23:14

保証人ではないですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2025/02/10 23:14

精神の方とはどういう方でしょうか。


ヘルパーの方には無理かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2025/02/10 23:15

連帯保証人は?


本人が自己破産をしたなら、連帯保証人に求めるのが筋です。
最大1年分の家賃程度の保障を求めるような契約をしていませんか?
保証会社の場合は保証会社との契約内容次第です。
家賃の滞納のみの保証で、原状回復に対しての保証がついていない契約なら保証会社にも請求はできません。
ヘルパーさんはアカの他人です。
当然請求などはできません。

お金を回収するための相談先などありません。

経営者ならこういったトラブルを踏まえた準備は必要です。
100万200万くらい余裕で身を切る修繕ができる経営者になるべきです。
孤独死で体液が床下まで染みた、という状態でないだけ良かったと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2025/02/10 23:16

敷金礼金でペイするか


保証人か保証会社か保険屋か

宅建ありますよね

あとは弁護士さんに丸投げ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2025/02/10 23:17

自己破産の手続きの通知が「オーナー」さんに届いていたのであれば、


どうしようもないですね。
ご質問では貴方は「経営者」とありますが、オーナーさんでは無いという事ですか?

ヘルパーさんには何も無関係ですよ。
何処にも相談できるところは無いと思います。
これは経営上のリスクですから、リスク管理が不足していたと諦めるしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難う御座います

お礼日時:2025/02/10 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A