A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
現実的な実感としては私と言う存在は消滅するのでは?と感じます。
それは、終わりであり、時間の停止です。無の闇に消える。しかし、人々が死者に花を手向けたり手を合わせたりすることを思えば、何か想いの行き来できる大きな世界が実在しているような気がします。時空を超えた世界があると。
肉体的自己は散逸するでしょうが、精神的自己は存続すると言う事だと思います。
貴方はいなくなっても、大きな家族的意識や民族的意識、更には人類的意識となって生き続けるのだと思います。
No.9
- 回答日時:
「ヒトは死んだら」というご質問ですが、いずれは水と二酸化炭素にまで分解される。
理科で習った炭素循環を思い出してください。詳しくいうと、カルシウムやリンその他もあるけど。意識は肉体の機能の一つであって、ほかの回答者さんもおっしゃる通り、死んだら消えて無くなる。むしろ、残るのは(分解された)物質である。
大学で数学を学ぶと(数学科に限りません)、二次元の「面」、三次元の「立体」にとどまらず、すぐにn次元へ一般化しますね。nは任意の自然数である(専門家は非自然数の場合も論じるが)。
一方、物理学は数学の言葉で記述される。物理で5次元や11次元を扱う場合、もちろん物理の法則が通用するものとして扱う。
「精神は5次元」「あの世が5次元」などというのは、まったくデタラメである。
ただし、「精神だけが残り、生きていた時の状態のままの精神の世界で生きる」はデタラメとしても、人間の精神とは別個の、「絶対精神」というのを考えた人はいます。ドイツのヘーゲル(1770~1831年)である。それによれば、絶対精神こそが確かに存在するのであって、現実世界とか、物体の実在とかはあやふやなもんだという。
西洋哲学では、紀元前からそういう伝統があるのだ。この世は仮の姿で、イデアの世界にこそ真の姿があると説く。私たちがイデアを直接見ることはできず、ふだん現実として見えているのは、影絵に過ぎないという。
では、ヒトの精神は絶対精神ののれん分け、フランチャイズみたいなもんですか? いいえ、全然別物です。亡くなったら絶対精神へ還っていくとかもありません。
それでも、人間は弁証法を駆使して意識を高めることで、絶対精神をうかがい知ろうと努める道があると、ヘーゲルは教えた。
「意識は肉体の機能の一つ」と言い切ってしまうのも寂し過ぎるが、逆に「死後も意識はあの世で残る」は怪し過ぎる。
生きてる間に、物質獲得も精神向上も両方頑張ろうと思う。「生きてるうちが花なのよ」と、確か寅さんも言っていた。死後に本気出して頑張りますとかは、無しなのよ。
No.4
- 回答日時:
意識はなくなる
生まれ変わりはあるらしい
前世で自⭕️したことや⭕️市や場所覚えていたらしく2歳の時喋っていたらしいです
で親にしゃべっていた日まさにこの年齢に⭕️たいという感情が...
多分人生をちゃんと生きた人は次は楽な人生
途中で自⭕️した人は同じ場所や同じ市で生まれ変わり同じような人生や人で歩むらしい...今回も同じ市らしいし...
No.3
- 回答日時:
私が完璧にお教えします。
聞いたことがあまりないかもしれませんが確かなことなので最後までお読みください。まず、そもそも私達人間は生まれる前はどこにいたのか?ということですが、それは5次元の世界にいました。
ここで怪しいと思わず聞くのをやめないでください。
我々がいるこの世界は空間3次元+時間軸1次元の4次元の世界であることは誰もが認める事実です。
そして5次元というのは4次元にもう一つ次元を加えた世界であり、時間軸より上なので時間を超越しています。過去も現在も未来も同時に存在できる世界です。
では、私達は5次元から来たと言いますが、実は5次元と4次元の両方を有している状態が人間なのです。
私達は4次元にいるはずなのに5次元も有しているとはどういうことでしょうか?
それは、
・肉体は4次元
・精神は5次元
なのです。
4次元の世界は物理の法則の制限があります。
しかし5次元には物理の法則は通用しません。
精神は物理の法則ですか?そうではないですよね?
つまり、精神と肉体の両方が備わっているのがいまのあなたであり、生まれる前は肉体がないので4次元には生きておらず5次元の精神のみが存在している状態です。
そして死ねば4次元の肉体は灰になり、5次元の精神だけが残り、生きていた時の状態のままの精神の世界で生きることになります。
もうおわかりのように、この世が4次元、あの世が5次元です。
量子物理学でもこの宇宙は多次元だと言われています。超ひも理論ではM理論で11次元に抑えていますが、実際には無限に次元が続いているだろうと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お線香立ての手入れはどうするのですか? 4 2024/08/07 09:58
- その他(悩み相談・人生相談) 死んだらヒトってどうなりますか? 8 2025/02/07 20:04
- その他(悩み相談・人生相談) 私の質問に対して必死に対抗意識を燃やして嫌がらせ回答してるナマポで無職のヤニ臭・童貞(ほ○○)君がい 3 2023/02/28 14:37
- 哲学 異世界転生ってなんで流行っているんですか? 10 2023/10/26 20:59
- 化学 【化学】灰は土に還りますが、炭は土には還りません。永久に炭として残ります。 炭は一 3 2024/11/11 12:27
- 宗教学 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と 1 2023/06/14 17:52
- アニメ 名探偵コナン最新映画 金欠で行けませんがまさかキールか灰原死にませんよね?ジンとバーボンおっかない通 1 2023/04/12 16:21
- 化学 【化学・遺石】遺骨を石にする遺石というサービスがあることを知りました。 遺石は100 1 2024/02/07 19:52
- 怪我 骨の仕組みについて教えて下さい。 骨は常に新しい骨を作りつつ、古い骨を壊します。 →加齢や食生活など 4 2024/01/21 12:51
- 倫理・人権 どうして日本の死刑囚は不遇なのでしょうか 13 2023/07/03 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
人生は運に支配されている。 人生は運です努力と言う人がいるがそもそも努力する事も生まれ持っての才能で
哲学
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
-
4
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
5
0か100思考の治し方を教えて下さい。 別名白黒思考と呼ばれています。
哲学
-
6
配達物の盗難について
事件・犯罪
-
7
100歳人生
哲学
-
8
家系の存続が断絶する家庭と夫婦別姓 夫婦別姓が総裁選の論点になっているようですが、 結婚してなかった
哲学
-
9
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
10
大人が女の子など子供にセクハラしたら逮捕されて処罰されると思うけど、外国人の外交官(その家族)はどう
事件・犯罪
-
11
日本人って世界から見たら
流行・カルチャー
-
12
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
13
自慰行為
日本語
-
14
アメリカで中国製品の関税60%になるそうで、そしたら中国の生産能力はどこへ向かいますか?
経済
-
15
相対性理論は信じますか?
哲学
-
16
さとうのこはん3つで500円超えは高くなりすぎでは?トップバリュの大盛りも見なくなったのはナンデ。
経済
-
17
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
18
連続的な変化
哲学
-
19
あなたの中のコントロール出来ない部分は何ですか?
哲学
-
20
すべては市場原理に任せればうまくいく
政治
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人は人によって変わるそれ以外...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
自分としては普通に話したこと...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
-
過去最高の税収でも国民の福祉...
-
新しい資本主義へとマインドが...
-
伊藤博文はミルやルソー、モン...
-
デカπについて
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
「2度あることは3度ある」の嘘...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
代金引換で本を購入できるおす...
-
他者の心の中に、今までみえな...
-
人間の意識について 我々人間は...
-
美食(グルメ)に目覚めた家族と...
-
ふと思ったのですが、人よりも...
-
とある人が天才は作り上げた物...
-
生物的異性として見ている人と ...
-
価値相対主義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心は...
-
成長したなと思った時
-
悪人の魂を神様はなぜ消さない...
-
短歌に関して
-
人は本当に見えていないのか?
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に...
-
ヒトは死んだらどうなりますか?
-
「弱い者ほど相手を許すことが...
-
「無いことは原因ではない」原...
-
なぜ「時が経つのは早い」とし...
-
世間一般の価値観というものに...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
「プラス思考が大事」という格...
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
悪は栄えるのでしょうか? 検査...
-
アメリカ映画では、カップルが...
-
人は失敗からよりも成功から多...
-
知恵が無いから
-
「他者の発見」について、教え...
-
生きてる意味
おすすめ情報