
No.7
- 回答日時:
今の不景気や、治安が悪くなったのは消費税を導入して個人消費が減少し金の巡りが悪くなったからです。
消費税を下げれば個人消費が増えるので金の巡りも良くなります。。若い人は消費税導入前の穏やかな日本を知らないでしょうね。No.5
- 回答日時:
自民党の誰かが「日本は自国通貨で国債を発行している刷って返せばいい」というようなことを言ってた。
そうだとすると、いくらでも発行できる、というか税をすべてやめて国債に一本化できそう。No.3
- 回答日時:
国債を発行すれば、その利子の支払いと借金の返済に追われて、あとあといっそう大変になります。
いまでも国家予算(一般会計)の約1/4は、利子の支払いと借金の返済に使われています。この歳出(支出)は国の繁栄に何の役にも立っていません。
No.1
- 回答日時:
それやったらまた日本の借金が増えてしまうということになります。
借金なるべく増やさないほうがいいわけですから、
それはできないんじゃないですかね。
また、国債を安易に発行すれば、国際的に信用度が落ちて、
日本への投資などが消極的になり、深刻な不景気にもなるかもしれないですから。
ですので、消費税の穴埋めを国債でおぎなうのは現実的ではないという事だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 政府は103万円の壁をとりあえず123万にゆくゆくは176万円に引上げると考えているようですが、 恒 4 2024/12/21 11:19
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 経済 國が次に出す物 4 2023/07/30 00:11
- 経済 アメリカに豪快にばら撒いているお金は。 国債なんでしようか?? ようは 自分らが支払う税金。 または 3 2024/05/27 11:59
- 経済 余った財源について、給付金や減税でいいような気もしましたが、ちょっと考え直したらおかしい? 5 2023/10/24 20:56
- 消費税 消費税を法人税の穴埋めに使っていますが、国民にメリットがあるのでしょうか? 4 2024/07/28 16:15
- 経済 国の借金 5 2023/09/16 21:01
- 政治 金持ちが日本から逃げ出しています。彼らを日本に引き留めるには、税金を上げられませんね? 9 2023/05/26 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
消費税をゼロにしても、1990年の水準まで所得税の累進税率を上げれば、税収の穴を埋められる?
経済
-
消費税をゼロにして、法人税でカバーするとしたら、法人税を何%まで上げる必要があるんでしょうか?
経済
-
国民が誰も選挙で選んでいないのに、日本の国民生活や経済活動に多大な影響を及ぼした大臣って誰のことなん
政治
-
-
4
アメリカ人たちは、本当に関税は相手の国が払うものだと思っているのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
コメの関税 0%にしてアメリカから大量に買うべきでは?
政治
-
6
モンゴルはなんで、プーチン大統領を逮捕しなかったんでしょうか?
世界情勢
-
7
日本が持つ強みや魅力を、当の日本人が分かっていないことって、例えば何があるでしょうか?
世界情勢
-
8
維新が冴えないのはなぜ?
政治
-
9
小島さんのご主人が亡くなった事件についてですが、一体何があったのでしょうか? 私のつたない推理ですが
事件・事故
-
10
大臣も選挙で選ぶべきですよね?
政治
-
11
イギリス人とフランス人は、全然違うんですか?
世界情勢
-
12
酒性やたばこ税に関しては、なんで逆進性が大騒ぎされることが無いんでしょうか?
経済
-
13
映画「男はつらいよ」で2回以上マドンナ役をやった人を全員教えてください。
邦画
-
14
コロナ禍以降、おかしな人が増えたと思います。
その他(ニュース・時事問題)
-
15
たぬきそば
その他(料理・グルメ)
-
16
自民党と公明党は国民民主党が提案する178万の壁を反対するのですか?
政治
-
17
お米の値段が異常に高すぎるので 一刻も早く外国産のお米にかける 関税を大幅に引き下げてもらえないので
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
未来の財産
相続・遺言
-
19
日本の借金「1200兆円」ですが、国民が返さないといけないのでしょうか?
経済
-
20
なぜ女子トイレを増やさないのですか? 女子トイレはいつも混んでいます女性はトイレで化粧やナプキンの交
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
トランプ氏の関税で。 各国輸出...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
昭和の大阪万博が未来を予想し...
-
観光業なんて高が知れてる?
-
円高140円台
-
日本では、コメは政府が高く買...
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
関税対策のために、政府内に省...
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
トランプは世界中に恥をさらし...
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
-
「腐るお金」「減価する通貨」...
-
日本国債
-
野田佳彦さんが消費税増税を決...
-
知恵袋はなんらかの勢力に監視...
-
トランプ関税で、アメリカの物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米の輸入について
-
日本国債の評価損について
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
MMT式の考え方をすれば、消費税...
-
日本は、これほどまでに好景気...
-
アホの低所得者が経済学を語る...
-
日本の借金「1200兆円」ですが...
-
日本って、終わるんですか??...
-
政治の重要課題は「給料を上げ...
-
大学生、将来に希望持てない
-
トランプはアメリカに資本が入...
-
トランプ関税に日本の自動車会...
-
なぜ、日本の失業率は低い??
-
この4月から、国が始めるZ世代...
-
米の価格が高騰している本当の...
-
春闘での賃上げについて
-
「財政破綻の1つの契機は、国債...
-
人が金を産みますが、リストラ...
-
個人の金融資産をマイナンバー...
-
物価高で生活苦にあえぐ日本人...
おすすめ情報
それを実際にやるとしたら、今から何年ぐらい発行し続けられるでしょうか?
それは西田昌司さんですか?