
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配当金は端株でも支払われますので、10年後でなくとも受け取れます。
最近ですと単元未満でも売買手数料無料という証券会社がネット系でありますが、ただ、単元株と違う点が約定のタイミングで、指値注文が出来ない点です。
ドルコスト平均法は価格の高安に関係なく一定額で積立を行い、すなわち、高くても買うわけですから、一般的には投信で取り組みますが、個別株を現物で買うときには、出来るだけ安い時に取得し、平均価格を下げる難平買いが良いと考えられます。
取得後に価格が下がれば高値つかみとなります。
また、いくらで売買約定するかわからないので、コスト高になる懸念があります。
投信の積立ではリターンである分配金が非課税で再投資される仕組みがありますが、株の配当は課税措置を受けて税引き後の支払いとなるため、ドルコスト平均法の応用とはなりません。
すなわち、割高な取得となる懸念が一定に出ますので、お金を貯めて100株から指値で買う方がメリットが高いのではないかと思います。
単元未満株は議決権が与えられず、優待権利もありません。
No.3
- 回答日時:
・形としては積立で、その対象がインデックスファンドではなく日本の個別株という形ですね。
・形としては何十年も前から「るいとう」(累積投資の略)という商品があり、10前後の銘柄を一定期間、積立の形で買い、配当は再投資していました。
・ドルコスト平均法の高価、意味は当然あります。
・ただ、銘柄選択によってパフォーマンスは大きく異なります。
損失が生じる可能性は当然あります。
・当たり前ですが、まず「つぶれる可能性が非常に低い」銘柄を選択すること。
・中長期的に伸びると思われる事業を展開しており、安定的ではなく成長率はそんなに高くなくても、売上・利益が伸びていくと思える銘柄を選択すること。
・できればボラティリティが大きい銘柄であること、株価が大きく上げ下げした方が安い時に多く買え、高値で売却できる可能性が高いということにはなります。但し、これはリスクも高いということにります。
・私自身、10銘柄の積立で損失が出たのは配当がよく安定しているからという理由で選んだ電力株のみでそれ以外の当たり前の銘柄の積立はすべて利益になり、かなり大きめの利益となった銘柄もあります。
具体的には、キーエンス、トヨタ自動車、ファンドの方のソフトバンク、武田薬品、山之内製薬(今はアステラス)、OLYMPUSなどで、既に積立はやめていくすが、今も自分自身のポートフォリオの中心になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 外国株 SBI証券で米国株個別銘柄の積立投資をはじめようかと思うんですが、最低投資額って1株〜でしょうか? 1 2023/05/07 16:39
- 日本株 SBI証券で単元未満株を売却したいのですが… 3 2024/02/02 10:08
- その他(資産運用・投資) 投資勉強のできる本、サイトなど 4 2023/12/05 11:01
- 日本株 来年からはじまる新NISAはやはり単元株の買い入れのみでS株には未対応でしょうか? S株対応なら毎月 1 2023/03/18 10:59
- 日本株 日本株買いたいがどんどん上がって買えない 8 2023/06/15 09:06
- 不動産投資・投資信託 3年後、米国株がコロナショックレベルの暴落をするとしたら、今やるべきは積み立て投資か、一括投資か 8 2024/03/30 11:13
- 株式市場・株価 外国株メインの積立投資をしています。毎月の積立に加えボーナス時も追加設定しようと思って何月がいいかな 5 2024/06/03 09:49
- 相続・遺言 相続の単元未満株式について 2 2023/12/17 17:19
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの積立方法について。 現在毎月5万円積立NISAで投資信託をしています。 全世界株式とS 5 2024/03/05 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
医師免許に関して詳しい人に質問です!医師歓迎します!
その他(資産運用・投資)
-
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
楽天証券、SBI証券の両方とも特定口座年間取引報告書があるんですが、 両方ともの証券会社はマイナポー
債券・証券
-
-
4
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
5
会社の純資産が5億円あったと仮定してそれって全額を株式投資に回せるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
6
株主が偉い理由
日本株
-
7
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
8
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
9
積み立てニーサを毎月10万使ってます。 5万に変更しようと思います。 どの銘柄を外すべきでしょうか?
外国株
-
10
積立NISAでもレバレッジとかインバースの倍率ドンみたいなのも買えるんですか?わくわく
不動産投資・投資信託
-
11
投資信託の手数料は永久に取られ続けられるのですか?
不動産投資・投資信託
-
12
Nisa 成長投資枠についての質問です。 毎月利確して運用していこうと思っていますが、 240万まで
その他(資産運用・投資)
-
13
ネットでSBI証券と松井証券を開設しました。 手続きを間違えたり、サポートセンターに問い合わせ再手続
債券・証券
-
14
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
15
米国株のデメリットを教えて下さい
その他(資産運用・投資)
-
16
現物株でも名柄ごとに一括されるない方法または証券会社はあるんでしょうか?
日本株
-
17
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつ
不動産投資・投資信託
-
18
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
-
19
NISAにについて質問です。 1年間のNISA枠を全部使い切れるとしたら 成長枠の中にETFを取れく
不動産投資・投資信託
-
20
S&P500の投資信託(源泉徴収あり)を 評価損益マイナス300万円で売却し確定申告した場合
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本株の損切りと追い買いと...
-
貸株について教えてください 社...
-
Yahoo!ファイナンス - 株と投資...
-
クレカ積立NISAについて 楽天証...
-
【証券会社の株売買の仕組みを...
-
株式投資、特定口座とNISAの使...
-
NVIDIA の空売りで半年ぐらいで...
-
【株スイングトレード】スイン...
-
ローソク足について
-
【日本の高配当株選びのコツ】 ...
-
あなたは日本円しか持っていな...
-
非貸借銘柄を機関投資家だとな...
-
【日本株投資・日本の塗料メー...
-
楽天証券 選択して株を売りたい
-
投信や株を大幅に売却したら、n...
-
日本株の単元未満株を毎月積立...
-
法律に詳しいかた。 主人が株を...
-
株の現金残高と買付余力について
-
東京メトロの株を買いたいと思...
-
株被害だと思って間違いないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株主が偉い理由
-
株で 300万円以上損した人が...
-
若い頃から現物株投資していま...
-
日産自動車株10,000株ご教授お...
-
NTTの株は持っておく方がいい?
-
楽天証券に絶対にログイン出来...
-
株で儲かるってのは何を指すん...
-
2025年の日本の株価について。...
-
【日本株】年間配当額400万...
-
「日本製鉄はUSSの過半数を持た...
-
決算発表の時期について
-
株のプロは少しでも早くと証券...
-
配当株に投資しようと思います...
-
ダルトン・インベストメンツは...
-
【上場廃止ラッシュ】今年は上...
-
【日本株】株投資、株式投資、...
-
【日経平均株価指数】2015...
-
2日連続で一度も寄り付かず、...
-
個別株の2年とか5年とかの騰...
-
配当性向、配当利回りに優待内...
おすすめ情報