投稿回数変更のお知らせ

消費税をゼロにしても、1990年の水準まで所得税の累進税率を上げれば、税収の穴を埋められるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >議員さんが、税制を決めることは知ってる?

    議員さんが決めなかったら、他に誰が決めるんですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/10 11:31
  • なんでそんなに女子に義務を押し付けるんですか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/11 19:20
  • 総合課税にしても、脱税が増えそうじゃないですか?「貯蓄から投資へ」を掲げる政府の方針にも、反しますよね?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/12 09:04

A 回答 (10件)

消費税をゼロにし所得税収入で穴埋めするためには、所得税収入をいまの2.3倍にする必要があります。



所得税の累進税率が高い稼げる人間(仕事ができる有能な人たち)は、みな海外に逃げるでしょうね。日本に残るのは所得税があまりかからないクズみたいな人間ばかりになり、日本がスラム化していきます。日本の没落を加速させるかもよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/13 16:43

>なんでそんなに女子に義務を押し付けるんですか?



女子層の多くで、大して所得税を多く納めてるわけでもない癖して、人権主張したりで我侭だからだよ!!!左翼に魂を売って、女性専用車の設定をせがんだりしてよ、サッキ・マックスや!!!!
    • good
    • 0

脱税や節税をする者が増えるだけです、、



なので・・総合課税

総合課税にすると、すべての所得が一括して課税されるので、所得税の増収が期待されます。

そしてそれにより、消費税を引き下げる余地が生まれるかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

さあ、何とも言えんな。


ただ、税収の穴埋めとするならば、女子層に限定して【社会進出税】とか【防犯税】を払わせておくべきだろう。また、所得税の納税ノルマを、女子層だけに科すべきなり。女子層は今まで社会的に甘やかされてきたし、その分の【教育刑】が絶対に必要。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

消費税の前にも同様の物品税があったのに消費税が悪者と勘違いした社会党が崩壊、同様の共産党が衰退、れいわ新選組が彼らが信じていた宗教に入会しただけの事です。

    • good
    • 1

埋めることができます。


そすると議員さんの税金がむっちゃ多くなるんで、
議員さんは絶対言い出しません。
議員さんが、税制を決めることは知ってる?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

法人税減税の財源が消費税なのでトランプ大統領のような事をしないと無くなりません

    • good
    • 0

消費税が無い時代が懐かしい

    • good
    • 2

政治家が自分の票田になる人へ不利益な法案は通さないです



ので金持ちや老人、大企業や公務員の社員はホクホクになり続けます
ただ国民民主が面白い案を沢山出してくださってるので
気になるところです
    • good
    • 1

どうですかね?


仮定のお話をされてもなんともお答えできないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A