電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘を授かりました。父母の呼び方は、どのように教えますか?

A 回答 (28件中1~10件)

これはまずい展開じゃないですか。


奥様と早急に話し合わないといけないです。
違う方向に進んでしまう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妻に相談しようか?迷ってました。何て言っていい分からないけど、相談したいです。D輔さんにどうやって変更して貰うか更に分からないけど、、、。

sedamさんありがとうございます。やっぱり妻に相談します。

お礼日時:2025/02/10 14:51

父上様


母上様

真面目にいえば、
最初は、言葉を話しだしたときは、パパ、ママでしょうが、
「お父さん」「お母さん」が一番無難。

そもそも、子供にいつまでも、パパ、ママで呼ばさないこともある
途中で変えるってことになりますからね。

最初から、お父さん、お母さんが子供にとっては、ずっと同じ呼び方ですから無難ですよ。
    • good
    • 0

おめでとう!



「パパがね・・」「ママがね・・」と言っているうちにマネをしますよ
    • good
    • 1

色々


パパママ
父母
父上母上
お父様お母様
    • good
    • 1

父上、母上と言いなさいと教えます。

    • good
    • 1

妻が結婚した当初から自分の事をパパと呼んでいたので娘も言葉を覚えたらパパとママでしたよ。

    • good
    • 1

背景知らないと適切に回答できないなら書いといてもらわないと困ります。

そうでないと、知らずに回答している皆さんに失礼です。
    • good
    • 1

小さい頃なら、発音しやすいパパママでいいんじゃないですか?成長するにつれ自然に呼び方は変わっていくものですから。

    • good
    • 1

はじめは


マーとかパーでは?
    • good
    • 1

D輔さんって誰ですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A