電子書籍の厳選無料作品が豊富!

色んな人と付き合えば付き合うほど自分の好みがわからなくなってきて混乱してます。

最近思うのが、よく考えたら今まで付き合って来た人の外見や内面がみんな異なっていて『僕はこういう人が好みです』ってのが昔に比べて薄れてきました。


『昔はスタイルが良くて美人で〜』とか考えていて実際そういう感じの人と付き合ってイヤな思いもしたりすると『案外美人だろうがスタイル良かろうが、特別じゃなくていろんな事にマンネリ化もするし大した事ないなーじゃあ次は美人にこだわる必要ないかー』とか
『今度は外見(許容できる外見は必須ですが...)よりも落ち着けて、家柄も良くて、賢い人と付き合いたいなー』って思って付き合っても『プライド高いし、頭よく回る分揉めると論破して来る傾向あって喧嘩になるしこれもダメだ』みたいな

じゃあ次はどーいう人がいいの?みたいな正直迷走中です。

しょーじき今は毎回別れた後の自分の気持ちを払拭する期間が毎回あるし疲れるなーと

私は30の男性なので(20代よりは若干焦り気味)30代前半ではこの人!って女性とパートナーになりたいのですが自分の好みが分からなくなって来た今どうすれば見つけられますかね。。。

A 回答 (4件)

好みのタイプなんて年齢や経験やらで増えたり減ったり変わったりなんてよくある事で、


それを下手にコレ!って決めて言語化しようとするから混乱するんじゃないですかね。

>しょーじき今は毎回別れた後の自分の気持ちを払拭する期間が毎回あるし疲れるなーと
↑恋人と別れて気持ち整理する時間なんてあって当たり前だと思う。

好みのタイプはあなたが、「あ、いいな~」って思う人でいいと思う。
フィーリングかな。

で、そもそも好みのタイプと、質問の話はちょっと違う気がする。
好みのタイプの話っていうよりも頭で考えた理想の女を探してるって話。

お、あの子可愛いな、とかあの子良い子だな、って思うのはフィーリングで、
でも可愛いな子は〇〇だしな~ってのは理想を頭で考えてる。みたいな。
    • good
    • 1

好みで相手を探すから混乱するのではないでしょうか



この人!って女性とパートナーになればいいんですよ
無理に言語化する必要はないと思います
見つかるまで探せばいいんです
疲れるならわざわざする必要もないと思います

迷走っていうか、それが楽しくて恋愛をするわけではないんですね
何のために恋愛しているのでしょう

条件に合う人が欲しいなら、恋愛じゃなくて契約したらいいかも
そうすれば見つかりますよ
考え方が個性的だなと感じました
    • good
    • 0

質問者さんが、


この子、いいな、って思った人が
好みの人です。
    • good
    • 0

好みなんて、あってないようなものです。


目の前のその人を愛せるかどうかだけです。
そんなものは事前に決めようがありません。

中身が大事なのは当たり前。
家柄と頭のよい者はプライドが高いというのは偏見です。
30歳にしては、浅はか過ぎると思う。
「見た目のいい女がいい」から「見た目はそこそこでも扱い易い女がいい」に変わっただけで、まるでお人形選びをしているようだ。

心から愛せて、自分を愛してくれる人を探すのです。
それだけでも奇跡みたいなものです。
タイプで絞るとほぼ不可能になっていくので、出会いがあれば一人一人と向き合っていくしかないと思います。
つまり今までやってきたような恋愛でOK。
手当たり次第に行くべきだと思う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A