
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
今朝のテレビで中国人が大量に買い込んでいると米屋が言ってました。
転売ヤーでしょう。マスクやトイレットペーパーの時のように直ぐにメルカリやヤフオクでの転売を禁止すべきです。遅い。No.13
- 回答日時:
なぜ日本の米の値段が上がってるか知ってる?
海外で日本米のブーム的な物が起きてて日本で生産された米の半分以上は海外に流れてるんだよ。
日本で売るよりも海外で売ったほうが高く売れるから生産者も日本国もそっちのほうが得するからそうしてるんだよ。
したがって日本人には米が行き渡らない状態になり値段が上がってるんだよ。
そのうち日本で作った農作物は日本人が食べれなくなり日本人は海外からの輸入食材しか食べれなくなる日も近い現状だってTVで言ってた。
No.12
- 回答日時:
だいたい、日本の農民の【根性】がなっとらんのや!!!
まあ、農水省と全農の不埒な結託で値上がってるのもあろうが。
全ての供給者ら(公務員含めて)に対し、《徴兵刑》とかの制裁を食らわさねば、とてもではないが溜飲が下がりそうもない。
No.11
- 回答日時:
まあ、確かにそういう考えもありますよね。
昨今、米の価格が高騰しているのは仲介業者による買い占め、売り惜しみによるものと考えられております。
すなわち、簡単に言えば、江戸時代、水戸黄門の時代劇ドラマに出てくるような悪徳業者が米の価格高騰を狙って、大量に買い付けた米を倉庫に隠し持っているものと考えられます。
こうした中、
消費者の選択肢の一つとして、カリフォルニア米、タイ米、オーストラリア産等の米の輸入促進を図るということは非常に望ましい感じがします。
別に、【外国産米なんぞマズくて食えるか】などという舌の肥えた方は、いままでどおり、バカ高い日本の米を買い続ければいいんですしね。
ちなみに、農林水産省のお役人様は、国政策として、よく【食の安全】などということばを好んでおっしゃいますが、わたくしとしては【食の円滑な流通】も同様に非常に重要なものと考えておりますので。
なお、いまのような米が急騰しているような状況は極めて異常事態ですし、米を投機的に買い占めるような悪徳業者を、決してのさばらせてはいけないんですよね。
まさに、農水省としても、霞が関における存在意義が問われている状況でして、何も対応政策を実施しなかった前農水大臣よりは、
いまの農水大臣の方がずっとマシですし、期待もしておりますので。
No.10
- 回答日時:
お米を販売している中間業者が中抜きしてるせいで米の価格が高騰しているって言われてますね。
米農家から直接買うのが安いって言われてるけど・・・
米農家から直接買うと、もみ殻が付いたままなので自分で精米しないといけない。
No.9
- 回答日時:
コメの収穫量は十分にあるので、輸入を増やしてもどれほどの効果があるのか…
日本では円の価値が下がり過ぎて株や金や土地、仮想通貨などに続いてコメも投機の対象になっています。
仮に輸入する場合、取扱業者が「経費かけて輸入して、手持ちの在庫を値崩れさせて真っ当に売るぞ!」とならないと輸入しませんし、そう思っていないからこそ収穫量と流通量にギャップが起きているのです。
関税取っ払ったところで円安過ぎて輸入米も高級品ですし。
それこそ政府の備蓄米も、国が必要に応じて国民の要求量を直に渡そうとしない限り、取扱業者は値を下げないでしょう。
No.7
- 回答日時:
2023年の収穫量が少なかった。
2024年夏頃、令和の米騒動が起きた。2023年度も乗り切れるはずだったが災害の予兆があり、市場で買い占めが起こったこともあり、急遽、米不足になった。米は2倍に急騰した。2024年の収穫量は平年並みであり、価格は落ち着くと考えていた。市場で価格が急騰したこどもあり、これを機に卸売価格が1割から2割上昇した。そのくらいは農家のことを考えると許容出来る。収穫された後も価格は高止まり(えっ なぜ?)高値で売れた中間業者が買い占めを行っており10万tから20万tお米が無くなっている。農家からは安く買い取っている。これが高値の主要因で、米は不足していない。だって1年分収穫済みなんだから今、足らないなんてあり得ないし、夏頃足らなかったらその時に放出すると言えばなんの問題も無い。政府が備蓄米を放出すると言ったがまだ放出されていないし買い戻しもあると要らぬ事を付け加えているけど。実際のところ5年分の備蓄米のうち1年分の備蓄米を放出すればそれでも十分市場は緩和される計算。中間業者が中抜きしなければ備蓄米の放出も不要。現在、怒っているのは米農家。自分自身の利益は無く意味なく責められる。政府の対策が後手後手に回っているのも残念。もともと輸入は不要なので、現時点の要因で関税や調整費の引き下げは絶対に無いですね。トランプさんの圧力があればゼロでは無いがお米は守るでしょうね。No.6
- 回答日時:
政府は政府備蓄米を出さず
業者が値上がり待ちで
在庫隠しているから高いのです
だから関税関係ないし輸入もしない
需給だからコメ食わない生活すれば
自ずと下がっていくでしょう
No.5
- 回答日時:
あなたは食べたことがないでしょうけど、アメリカやオーストラリアの米は味も香りも食感も大きく落ちます。
1993年に記録的な不作があった際に大量に輸入されましたが、味のまずさなどで不評を買いました。
今や全国各地でコシヒカリに匹敵するブランド米が出回って、30年前よりも美味い米が当たり前になっている現代では、尚更批判が多くなるでしょう。
もっとも、今の米の価格の上昇は、燃料費や人件費の高騰といった、長らくコストアップで農家が圧迫されていた状況を打開するものですので、むしろ今までが安く叩かれていたという方が正しいです。
米の値段が下がることはあっても、2年前の水準には戻らないでしょう。
価格引き下げの手段として、比較的味や香りの落ちる品種と高い品種とをブレンドしたものが出回るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 農林水産業・鉱業 ふりかけ定食。あったら頼みたいですか?オプションで魚か肉がつきます。 6 2024/06/29 22:40
- 債券・証券 長期の米国債購入について。 残存20年程度の米国債が税引利回り3.9%程度で販売されています。今後、 1 2023/06/26 21:57
- 世界情勢 アメリカ大企業首脳の中国訪問 1 2023/06/21 23:44
- 外国株 米国は 3大銀行が 破産=倒産して 蜂の突いた、大騒ぎ、 リーマンショックか ブラックマンデーか、 1 2023/05/10 19:39
- 世界情勢 【米国アメリカはこれからどうなる?】「FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が金利を引き下 3 2024/03/09 10:31
- 食べ物・食材 カルローズ米って、どう? 1 2024/12/22 17:53
- 食べ物・食材 ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的 16 2024/11/19 08:35
- 政治 世界中のペットフードメーカが日本産海産物の使用を中止。 やっぱ危ないのですか? 6 2023/08/30 11:59
- 政治 まさか、是、税金で補填とか、有り得ませんよね? 2 2024/06/19 00:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。
経済
-
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
消えた21万トンの米は誰がどのようにして消したのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
5
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
6
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
7
電車の中でパソコン開いて仕事してる人どう思います?
仕事術・業務効率化
-
8
こちらでお伺いしたら、「検索すれば?」という無意味な回答をする人がいますが、暇なんですかね? 答えに
教えて!goo
-
9
回答してる人について
教えて!goo
-
10
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
11
日本はアメリカに戦争で負けました。 連合国側が、朝鮮半島と台湾は日本の 領土で良いと言った場合。日本
歴史学
-
12
ガソリン車にハイオク入れ続けたら調子良くなりますか?
国産車
-
13
悠仁さまと愛子さま、どちらが天皇陛下に相応しいでしょうか??
政治
-
14
広末涼子の事件
警察・消防
-
15
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
-
16
購入した冷凍食品が中国産だった…
食べ物・食材
-
17
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
18
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
19
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
20
埼玉の陥没事故の74歳男性ですが、救出作業が続けられてるということはまだ生きてるということで間違いな
事件・事故
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
夏以降とは何月の事を言いますか?
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
他愛の ない 質問です。(^^; 「...
-
普通の会社勤務の人って明日月...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
-
最近、とある講座の申し込みを...
-
紐って使ってたら自然に切れる...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
みなさんにとって住みやすい街...
-
褐藻類、紅藻類、緑藻類 皆さん...
-
「物価高騰対策給付金」って本...
-
女性が0=女性フリー 女性が少...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは、下記のトイレットペ...
-
障害者に噂をばらまいた、貴様...
-
この食べ物は口にしない方がい...
-
20年前と比べると、現在の女子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
い頂き女子りりちゃんって可哀...
-
パッチン 「ぱっちん」ってなん...
-
平気で床に荷物を置く人の気が...
-
金持ち以外がブランドにこだわ...
-
コーヒーを一日3杯までだと健...
-
4月から上京する新社会人です。...
-
皆さんお風呂は毎日お湯につか...
-
このカードどこのカードか教え...
-
家を持っている人に質問です。 ...
-
1億円当たったら、人に言います...
-
キノコは動物性なのでヴィーガ...
-
みなさん、コロナワクチン何回...
-
歩道でコーヒーを飲んでいたら...
-
派遣で71歳 時給交渉は 無理で...
-
財布やスマホ、バッグを置き忘...
-
女の子はキレイな容姿に生まれ...
-
世界遺産「万里の長城」で日本...
-
生活保護の裁判について
-
皆さまでしたら何円くらいの家...
-
単純に気になったんですけど、...
おすすめ情報