電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これ−8じゃなくて−4で、答えは+11ですよね?

よろしくお願いします。

「これ−8じゃなくて−4で、答えは+11で」の質問画像

A 回答 (4件)

y


=2x^2-8x+15
=2(x^2-4x)+15
=2(x^2-4x+4-4)+15
=2{(x-2)^2+(-4)}+15
↓分配則
=2(x-2)^2+2(-4)+15
=2(x-2)^2-8+15
=2(x-2)^2+7
「これ−8じゃなくて−4で、答えは+11で」の回答画像2
    • good
    • 2

や、画像ので合ってる。


最後の列の式、計算してみてください、そしたら1番上の式と同じになるでしょ?
    • good
    • 1

4行目の-8の話か???


-8が正しい。

4行日の-8が-4だと
2(x^2-4x+4)-4+15=2x^2-8x+11 で合わん。
    • good
    • 0

「これ」ってどれなんでしょうか。



そもそも問題文が切れていて読めないのに答えがいくらかなんて数学者でも答えられないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A