
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
インターホンの点検で勝手に鍵を開けられるのは
ありえるのでしょうか?
↑
あり得ません。
場合によっては、住居侵入罪が
成立します。
インターホンが鳴り、確認しに行くとガチャガチャと聞こえ、
勝手に鍵を開けられ、「点検です」と言われました。
↑
鍵はどうしたんですか。
賃貸で、マスターキーでも
預かっていたんですかね。
今後はやめてもらうようにお願いするつもりですが、
結構あることをなのでしょうか?
↑
ありません。
ワタシだったら怒鳴りつけます。
もちろん私にも落ち度があるのは承知です。
↑
勘違いしています。
落ち度などありませんよ。
電話に出る出ないなど、居住者の
自由なんですから。
回答ありがとうございます。
契約書には物件保全のため立ち入ることはあると記載ありましたがあくまでも了承のうえでとあったので、今回のこときちんと話し合いたいと思います。
No.3
- 回答日時:
賃貸契約書に、
多分掲載されてますが、
施設の点検等で、
室内入る事がある。
一応、事前連絡あったはず。
回答ありがとうございます。
契約書には物件保全のため立ち入ることはあると記載ありましたがあくまでも了承のうえでとあるので、連絡したとしても知らなかったら勝手に開けてはダメなのでは?と思いました。
No.2
- 回答日時:
あり得ない事です。
貴女が住んでいる所が分かりませんから一応通常の感じではです。
所が住んでする形態が変わると違いが出ます。
アパート、マンション(賃貸)、一軒家(借りてる)購入したマンション、
中には学校の寮、会社の寮、社宅などでも大きく変わって来ます。
中には管理者が全権責任を持ってる会社が全権責任を持ってるなどあります。
鍵を持ってる方がいると言う事は個人宅ではなさそうですよね。
貴女にも落ち度はありそうですね。
「電話したと言われましたが、知らない番号は出ないだから点検の事はしらない」。
業者にも出来る時間帯と出来る日にち等制約があります、貴女だけの都合で点検をしてる訳ではありません。
管理者がいるようなので良く確認して話し合ってください。
回答ありがとうございます。
私の都合で電話などに出ないので、手間をかけることも理解しております。
きちんと話し合いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家賃値上げの通知が来ました。有識者の方教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
誓約書
一戸建て
-
-
4
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
5
朝、6時開店のマックに20分前に到着し、駐車場で開店まで待っていたら、6時開店なんで駐車場に停車する
駐車場・駐輪場
-
6
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
7
マンション等のエレベーターですが、管理人の人に言って鍵を開けてもらうと室内が広がるようになってます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
駐車場の花壇で車をぶつけてしまい警察、管理会社に電話しました。管理会社に○番の駐車場の横の花壇と伝え
駐車場・駐輪場
-
12
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
13
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
14
アパートを貸してるものです、3件住んでて1人の方が 家賃を上げても良いのでシャワーを取り付けて欲しい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
親の死後、空き家になった実家を相続・売却する時に中の家具等を形見分けしていない方は居ますか? 私は毒
相続・譲渡・売却
-
16
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
17
駐車場利用の専有は、区分所有者間の利害の不衡平になるか?
分譲マンション
-
18
分譲マンションで駐車場を借りています。 移動する際、車が居ない駐車場枠を通り抜けるなと匿名での投書が
駐車場・駐輪場
-
19
相続した家を売るタイミング
相続・譲渡・売却
-
20
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
大阪のオススメの住む所について
-
マンション売買の一般媒介契約...
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
クローゼットの蝶番
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
アパートのメリットマンション...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
みなさんならどちらに住みます...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
賃貸契約の更新について
-
電力会社について
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のコンセントにアースが...
-
賃貸の水道はどういった仕組み...
-
不動産会社と大家管理物件につ...
-
マンションに住んでいます。ヘ...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
賃貸物件の浴槽の色について
-
皆さんは、家の水道水に何か変...
-
不審音
-
マンションの花壇に車をぶつけ...
-
マンションの集合ポストのダイ...
-
これって何キロまで耐えられる...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
大人の喧嘩をしました。 理不尽...
-
賃貸アパート物件について
-
アパートのクレームについて。 ...
-
手取り16万円で1人暮らし出来る...
-
水洗便所が詰まりました。
-
みなさんならどちらに住みます...
-
時間が少し掛かっても水がボコ...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
おすすめ情報
オートロック付きマンションです。
もちろん私にも落ち度があるのは承知です。
インターホンを鳴らして5秒程度で鍵を開けられたので、声をかけてくれれば普通に対応したのにと思っただけです。
今日連絡したら部屋番号を間違えていたと言われました。管理人立ち会いで点検していて、管理人が○○号室は開けていいと業者に言ったところ間違えて私の部屋番号を言ってしまったみたいです。今後鍵を開けることは無いそうです。お騒がせしました。
回答していただいた皆さんありがとうございました。