
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
避けるのが困難な「自然放射線」の被曝(被爆ではない)。
宇宙から・大気から・大地から・食物から、自然の放射線を毎日浴びています。
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attac …
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h28kisoshiryo/h2 …
放射線の被曝自体は発がんではありませんが、発がんのリスクが高くなることは確かです。
宇宙からの放射線の被曝量は、高い山に登ったり飛行機に乗ったりすると確実に増えます。
みんな気にせず元気に生きています。
No.3
- 回答日時:
<引用>
国際がん研究機関の発がん性分類グループ1~4の各段階にはそれぞれ次のようなものが含まれています。
・グループ1:ヒトに対する発がん性が明らかに証明されているもの
120種類の化学物質、混合物、環境要因が含まれています。
代表的に化学物質には、アスベスト、ベンゼン、カドミウム、塩化ビニルポリマーなどの物質や肝炎ウイルス、ヒトパピローマウイルス、ピロリ菌などの感染症、放射線の暴露などが挙げられます。また、混合物にはアルコールやハム・ベーコンなどの加工肉、たばこ、環境要因には紫外線を発する日焼けマシーン、塗装職人など有害物質に暴露されやすい職業などがあります。
このように、グループ1には一般的にもがん発症の原因として知られているものが多く含まれています。(中略)
(まとめ)
世の中には様々な発がん性物資が存在しており、種々のがんを引き起こすことがわかっています。がんは遺伝子がダメージを受けることによって生じる病気であり、その最も大きな原因は「加齢」です。「加齢」は誰もが通る道であり、決して避けることはできません。
しかし、その他の要因を少しでも軽減することでがん発症リスクを抑えることができます。
特に、ここで挙げられているような発がん性が極めて高い物質の過剰摂取は控えることが大切です。しかし、日々新たな物質が生まれる昨今においては思わぬ物質に発がん性があり、知らず知らずのうちに曝露を重ねてしまったというケースも少なくありません。
がんは早期発見・早期治療が非常に大切です。どのような職業・環境にあったとしても一年に一度は健康診断を受けて体の状態をチェックするようにしましょう。
--
この記事に書いてありますが、発がん性物質にもいろんなレベルがあり、その全部というと、ものすごい数になります。
ただし摂取量にもよるし、危険が証明されているものは禁止されています。
むやみに恐れると生活できなくなります。
それと知っておくべきは誰でも毎日体内で4000個くらいの癌細胞が発生していること。
発生した癌細胞は免疫細胞に駆除されます。
駆除しきれないと癌細胞が増殖して、癌が発症します。
だから、発がん物質を警戒することも必要ですが、それ以上に体の免疫力を高めることが大事です。
No.1
- 回答日時:
最近、話題になっているのはマイクロプラスチックですね。
マイクロプラスチック自体は発がん性物質ではありませんが、余りにも小粒なために、様々な発がん性物質を吸着させて体内に入り込むそうです。
発がん性物質を体内に運ぶ?マイクロプラスチックの人体への影響
https://www.ganchiryo.com/about_cancer/carcinoge …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 シリコン加工されたアルミホイルって毎日使ったら問題ありますか?発ガン性とか... 娘の卵焼き焼くのに 2 2023/02/13 08:46
- 化学 こんにちは、可燃性は炎がつけるようなすべて物質だと習いました。 可燃性物質なかに引火性というものは引 1 2023/02/16 00:06
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 化学物質過敏症ってあまり知られていない病気ですか? 友達が化学物質過敏症で外出するときは写真のように 5 2023/11/17 13:26
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 薬学 海外のネット通販での記事にて ↓ ソウル市は、4月から2ヶ月間毎週にわたり、シーインや「ティームー( 1 2024/05/31 04:41
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- お酒・アルコール アルコールが苦手です。この前、ロッテのリキュールチョコを10粒入り1箱食べたのですが酔ってしまい、気 9 2023/05/14 14:12
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物日常管理補助剤❶ハイポネックス( 栄養剤 )、❷メネデール( 弱りかけを防ぐ為の活力剤、光合 7 2023/12/06 22:02
- 医学 【医学・アメリカ人の化学】サランラップには発がん性物質の可塑剤が含まれているので、サラン 3 2024/05/21 12:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コーヒーのおいしさって
カフェ・喫茶店
-
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
退去費用後のクリーリング代だけで100万はぼったくりですか?
掃除・片付け
-
-
4
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
5
排水管は、意外と詰まりにくいですか? 例えば浴室の場合、洗髪時に抜けた毛髪や、浴槽下清掃時に落ちたヘ
電気・ガス・水道
-
6
カーテンを買うかどうか
家具・インテリア
-
7
女性は結婚したら働けないのでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
8
満員電車で、鼻が痒くなったら、ティッシュで鼻をほじって大丈夫でしょうか?
マナー・文例
-
9
包丁って、、、 毎日料理する人は、どのくらいの頻度で研ぐものですか?? 昨年の10月から研いでなくて
その他(家事・生活情報)
-
10
厚みが4cm程の花壇ブロックですが本当に置くだけで設置可能でしょうか?
DIY・エクステリア
-
11
親が家の西側と北側にキッチンハイター業務用2.5L撒きました。 物凄く刺激臭がして道行く通行人がむせ
虫除け・害虫駆除
-
12
生活保護レベルの低収入だったら、部屋が狭くてもトイレ風呂一緒でも、都市ガスで家賃が今より2000円安
引越し・部屋探し
-
13
米騒動について なぜ、去年も一昨年も豊作だった米の価格がどんどん上がってるんですか? 農家、JA、卸
メディア・マスコミ
-
14
ポケットWi-Fiでおすすめありますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
15
これはどのように使えばいいですか? ものを収納するための棚なのですが、自力して立たなくて、突っ張り棒
家具・インテリア
-
16
大至急です。 今風呂に入ってたらさっきまでお湯が出てたのに、お湯が出なくなり水しか出なくなりました。
電気・ガス・水道
-
17
布団を干したら叩いた方がいいんですか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
18
【コバエ】料理の生ゴミをゴミ袋に入れていたらゴミ袋の中に小バエが大量に湧いていま
虫除け・害虫駆除
-
19
閲覧いただきありがとうございます。 去年新しい家に引っ越してきました。 隣は田んぼで台風でなくても
一戸建て
-
20
この直結配線の外し方分かる方いますでしょうか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中高年の方に、御質問させてく...
-
お裁縫が得意な方、できれば女...
-
私の彼氏がかっこよすぎる
-
ケーブルの画像見てください。 ...
-
ゴキブリは、人が寝ている間に...
-
身の回りの発がん性物質を教え...
-
香典の料金について
-
暇で優しく面白い人限定質問で...
-
最近可笑しくて、笑ったこと。
-
小学校の算数ができない大臣と...
-
駐車場ポールの使い方
-
こんな時間に家の前の道で爆笑...
-
街の電気修理⚪︎クターで頼んで...
-
ステンレス製の国産笛吹きケト...
-
包丁って、、、 毎日料理する人...
-
急にマグカップに 茶色いひびわ...
-
保険証について
-
朝起きてから家出るまでに何分...
-
脱衣場(お風呂)の暖房器具は...
-
ゴミ放置で一ヶ月出かけて家留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暖房器具の消し忘れを防ぐには...
-
最近思うこと。日本人はマナー...
-
おばさんのこと
-
身の回りの発がん性物質を教え...
-
駐車場ポールの使い方
-
頻繁に除湿機を使う部屋にコン...
-
布団でスマホ。 仰向けで布団で...
-
マコモ湯ってどんなにおいする?
-
香水がパーカーの中で溢れてい...
-
ステンレス製の国産笛吹きケト...
-
朝起きてから家出るまでに何分...
-
こんな時間に家の前の道で爆笑...
-
カレーライスがご馳走になって...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
脱衣場(お風呂)の暖房器具は...
-
異性の親と何歳くらいまでお風...
-
包丁って、、、 毎日料理する人...
-
先程1時くらいに家のインターホ...
-
洗い桶使ってますか?
-
皆さんに聞きたいことがありま...
おすすめ情報