電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「すてきなスポーツがある」にある「すてきな」という単語使えますか

A 回答 (7件)

個人的は考えなんですが


上手、下手という言葉があります
ヨーロッパ、本場から来た先生に自分の歌を聴いてもらった音大生。先生の感想「上手だわー」「でも駄目ね」だったそうね・
「でも駄目ね」につながらない褒め言葉?多分「すばらしいわー」「素敵だわー?」。
「上手」はしょせんサル真似が・・・・。
素敵、と素晴らしい、どちらかといえば特定された個の技術、能力、才能、その他による結果に対する評価?、とすれば「スポーツ」これにそんなものがあるなかな?
素敵(素晴らしい)な試合(だった)それなりに、その試合に限定=個の特定?。
    • good
    • 0

すてきかどうかは主観なので発言者がそう思ったことを否定することはできません

    • good
    • 0

違和感がある。



「そのスポーツをしているあなたは素敵」と言えても、スポーツそのものが素敵とはねえ???
    • good
    • 0

「すてき」と思えるものすべてに使えます。

    • good
    • 0

質問の意図が分かりませんが、使えますしよく耳にしますよ。

日本語の普通の形容動詞です。
    • good
    • 0

英語でいうと cool!! です。


使えます。
    • good
    • 0

す‐てき【素敵/素的】 の解説


[形動][文][ナリ]《「すばらしい」の「す」に、接尾語「てき」の付いたものという。「素敵」「素的」は当て字》
1 自分の気持ちに合っていて、心を引かれるさま。非常にすぐれているさま。「—な服装」

2 程度がはなはだしいさま。

「—に堅そうな首を、…濶 (ひろ) い肩の上にしっかりすげ込んだようにして」〈露伴・観画談〉

出典:デジタル大辞泉(小学館)

で、使えます。■
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A