電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「両首脳は、米国による日本防衛への「揺るぎない関与」や「自由で開かれたインド太平洋」に向けた日米連携を明記した共同声明を発表
 日本の対米投資額の残高は2023年に7833億ドル(約120兆円)で、5年連続トップだ。今後、1兆ドルに引き上げ、トランプ氏の「米国第一主義」への貢献をアピールする狙いだ
トランプ氏は会談の冒頭、米国の対日貿易赤字が「1000億ドル(約15兆円)規模」に達すると主張し、日本側に解消を迫った。解消しない場合に関税引き上げを検討するか記者団に問われ、「する」と明言」

とほとんどがアメリカの内政問題で日本に関係ない
中国がそれに厳重抗議してSNSでは内政干渉すな!って怒ったらしいがどっちもどっち。

「日本がアメリカの犬」状態に変わりない
個人的に岸田の時もそうだが
アメリカに何も言えずに金だけ出してぺこぺこして喜んでるだけの日本に嫌気がさすんですが
アメリカ様から対等な関係になるにはどうすればいいですか?

A 回答 (8件)

安保破棄です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがいいと思う

お礼日時:2025/02/11 16:12

日本産の核兵器を持つ事です。

 

日本にとって核兵器はメリットしかありません

思いやり予算の今の8割負担や、アメリカの言いなりに多少なり解放され、防衛費の削減にもなり余った予算で103万や教育無償や少子高齢問題や様々な公共・福祉問題に予算を充てることが出来ます。

しかも他国からの最大の抑止にも繋がり今より安心して日常生活が遅れ経済も安定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核兵器だけっは反対ですね

お礼日時:2025/02/11 22:13

リップサービスとする根拠は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ論破が合戦はしないので
すみません

お礼日時:2025/02/11 22:13

「日本がアメリカの犬」状態なら、トランプが米国大統領の立場で日本を『尊敬している』など絶対に言わないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

リップサービスを真に受けてどうすんねん

お礼日時:2025/02/11 16:11

>アメリカ様から対等な関係になるにはどうすればいいですか?


トランプ氏が大統領就任の間はムリ。
4年間国益を失う事を最小限に抑える事をやるしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なら一生無理だな

お礼日時:2025/02/11 16:12

>アメリカ様から対等な関係になるにはどうすればいいですか?



対等な関係とは、どのような関係でしょう?

日本は、国土も狭く天然資源も無いです
対してアメリカは、国土も広く天然資源も豊富で石油だって
天然ガスだって世界でトップクラスです

対等になどと考えずに、上手く利用すれば良いのでは?

日本人は直ぐに勝ち負け、上下を考えがちですが
しかしビジネスでは売る側も買う側も同等です
アメリカの天然資源を安く買えば良いでけのことだと思います
(天然ガスは中東よりちょっと高いですが)

日本は、解散総選挙があれば、石破総理が失職する可能性がありますが
トランプ政権は4年間は間違いなくあり
また、それ以上は絶対にないです
頭を使って利用すれば良い

トランプは、ノーベル賞などのレガシーを作りたいと考えています
ロシア、ウクライナ停戦
イスラエルパレスチナ安定的な停戦
朝鮮半島の融和などなど
なのでトランプ大統領が就任している間に台湾有事は
絶対にないと考えます
    • good
    • 0

あのときは岸田さんじゃなくて安倍さんじゃない?

    • good
    • 0

トランプさんが大統領に就任された後、


訪米だけしておけばよかったかもしれませんね。

トランプさんは、いきなり話がかわる事があるので
慎重にすべきだと思います。
また、日本も大変だというの、トランプさんも
わかってると思いますが····。

180兆円のエネルギー投資は
日本のためになるんでしょうか。

トランプさんの出方で左右されると
思いますが、トランプさんは、アメリカの国民と
国のために政策をされようとしてるので、
日本もその政策に共感し、日本もそうである事の
意思を表示し、正常な国交で意見を交わし、
ウィンウィンの関係を
築くようにするべきかと思います。

日本は金だけはよく使うよなぁと、
思われないようにするべきかと思います。

嘘っぱちの政治家だらけ、煽るマスコミと
思われないようにするべきかと思います。
マナー(質)がなってないと思われると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A