電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカは、男尊女卑の国でしょうか??最近の若い女もマゾに目覚めたのか、ハウスワイフを目指しているんだそうです。

A 回答 (5件)

男尊女卑の風土が強いのでそれに反発して60年代にウーマンリブが起きたんですよ。


で、男女平等な社会に向かってきたわけですが、アメリカは広いですから男尊女卑に囚われた野蛮人も多いし原理主義的なキリスト教は男尊女卑と相性が良いし、で揺り戻しもある。
そういうことでしょう。
    • good
    • 0

内田樹先生の随筆だったと思いますが,昔からのハリウッド映画のベースには男尊女卑があるとの分析だったような記憶があります。

    • good
    • 0

アメリカの帰国子女です。



アメリカやヨーロッパは日本に比べれば元々がはるかに男尊女卑の国です。
イスラム文化の国はさらに男尊女卑です。中国や韓国は欧米とイスラムの間ぐらいの男尊女卑文化です。

で、ハウスワイフの説明のために「男尊女卑とはなにか?」を説明します。
欧米やイスラム文化における「男尊女卑」とは、実は「家父長制」のことを言います。

家父長制というのは「父が最も偉く、妻と子供を保護する家長である」という考え方で、これにより「父である男が偉く、妻や子供は家長に従うこと」という考え方と同時に「父になる男はマッチョで正義を担うヒーローでなければならない」という考え方をしています。

このような考え方の欧米で「男女平等(フェミニズム)」が広がったときに何が起きたかというと「女も家長になれるし、男と同等にマッチョで正義を担える」という形になったのです。

なので欧米では日本のように「女を守るために男が様々な配慮をしなければならない」という事自体をフェミニストが否定しました。なぜなら「守られる」という事自体が家父長制の考え方であり《女を男の下に置くもの》だったからです。

なので、欧米において「LGBTの見た目男性の人物が女子トイレや更衣室を使う事」について、フェミニストは同意します。なぜなら欧米の男女平等=フェミニズムでは「女の能力は男と同等であり、社会において女も男と同様にマッチョである」からです。

これが1970年以降の欧米のフェミニズムの大原則だったのですが、しかし女性達の中には「私は弱いので男に守ってもらいたい」という人たちが一定数いました。

これが欧米のスポーツ界における「トランスジェンダーが女子競技で上位を独占ことへの不満」という形で噴出し、さらに《未成年のまだ保護を受けるべき女子たちが、男の肉体をもつトランスジェンダーがトイレや更衣室に入ってきたときの恐怖や保護をどうするか?」という問題につながっていったのです。

その結果最近の女性達はフェミニズムを《行き過ぎた風潮》と敵視する傾向が強くなり、「女性達は男性よりは肉体的に弱いので、一定の権利はそのままにでもやっぱり家父長に保護されるべき」という認識が強くなってきているのです。

>最近の若い女もマゾに目覚めたのか、ハウスワイフを目指しているんだそうです。

アメリカの「ハウスワイフを希求する若い女性達」からみれば「社会の中での男女の権利差は無くなったので、女性として保護されたい」という要求をしているわけです。

なので「ハウスワイフ」とは《常にかわいく夫の保護欲を掻き立てる妻の在り方》が理想とされます。


それを「マゾ」と評価するのはいわゆるフェミニズム的視点であり「男と女は肉体的にも同等の能力をもっているはず」という考え方である、とされる傾向が強くなりつつあります。

これはまさに「女性の保守化」であり「家父長制の復活」なのですが、少なくとも今の欧米女性達は女性解放以前の女性達のような権利制限(財産権・契約権・相続権などがないこと)はないので「男女の権利平等」は維持しつつ、家父長制によって保護を受けたい、というのがハウスワイフ2.0です。
    • good
    • 3

アメリカ全体でみると一部に確かに強い男尊女卑はあると思いますよ。


特に感じたのは、前回の大統領選挙。
トランプ氏とハリス氏の大統領選挙ですが、
女性というだけでハリス氏には入れない人が一定数いました。
また、それが民主党支持者であってもハリス氏には入れないという人も多くいたようです。
このようにアメリカでは女性とう理由だけで避けるひとも多くいるのは確かなようです。
ニュースで見たのですが、アメリカで男尊女卑があるとは知らなくて、
初めて聞いてちょっとびっくりしましたね。
    • good
    • 1

>ハウスワイフを目指しているんだそうです。



何が悪いの?
ちょっと古いですが「奥様は魔女」では
奥様はハウスワイフです
ダーリンが帰ると熱いキスで迎える
良いのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A