
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
キリスト教の母体はユダヤ教ですが、ユダヤ教の神であるヤハウェは唯一絶対の神であり、それは霊そのもの、純粋な概念・観念そのものである、という設定になっており、物質的な姿を持っていない。
という設定になっています。しかし天使の方はそうでもないんですよね。
天使たちは「唯一神」とタメはれるほど「完全に純粋な霊」ではありません。かといって人間のように、肉体や物質、物理法則などに縛られながらしか存在できない、というわけでもない。
天上界と下界、純粋な観念や概念の世界と物質によって成り立つ世界のどっちにも通じるような存在として、神と人間とを仲立ちするような存在として多数、配置されているようです。
だから天使は、神と違って「ちょっとだけ物質化しちゃってる部分もある」「場合によっては結構可視化できちゃうことがある」「だけど人間や動物みたいにはガッツリ物質化されるわけでもない」「地上の物理法則に縛られてはいない」っていう感じなのかな。と自分はおもっています。
そして上級天使は、やはり神に近いスピリチュアルな存在なので、「物質化」の度合いが希薄になっているんでしょう。
極めて高次元の存在であり、決して堕落しない、下界に落ちてこない存在であることを強く暗示するために「翼」を過剰に生やしていたり、
全てを見ることができる、あるいは「光」を多量に感知できることを強く示すために目(眼球)が過剰にあったりするんじゃないかなと個人的には思います。
完全体であることを示唆するためか、永遠性を示唆するためかそのへんの解釈はちょっとわかりませんけど、おそらくそういった意味合いから、円環型や球体に近い姿をしていたりもするんじゃないでしょうか。
あとは、天使は原始的なアニミスム信仰にも多々ルーツがあるので、獅子とか牛とか、動物の要素を色濃く持つ天使なども紛れているのは、原始信仰の名残なんじゃないかなと思います。
そもそも話としては、ユダヤ教では偶像崇拝禁止なので、神や精霊(天使)はビジュアライズできないし、絶対したらアカン。という教えがあったはずなので、ユダヤ教の分派として成立したキリスト教においても、上級天使なんかはみだりにビジュアライズするべきじゃないのでは、とも思うんですけど、人間やっぱり愚かなので、ダメって言われると、ついつい、やりたくなっちゃうものなんでしょうかね。
私はクリスチャンではないですが、個人的には、キリスト教の上級天使のわけわからんビジュアルは、かなり好きです。
あのビジュアルが好きと言う部分はよく分かりませんが、一番腑に落ちました。
ユダヤ教のパクリなのに、本家より幅を利かせているって不思議ですね。
定義もあやふやだし。こうしてみると適当に思えてならないですw
No.4
- 回答日時:
「他宗教の神様」を「異形と言っても生物として成り立ってい」るとし, 一方で「キリスト教の上級天使」は「頭に羽が生えなり、化物でしかない」と断じている.
あなたが表現として使っているこの差異は, いったいどこから出てくるんでしょうね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 現代の文化 1 2023/12/30 22:29
- 政治 ポルトガルとスペインによる日本占領計画が失敗したのは天皇陛下のおかげですよね? 3 2023/11/23 18:15
- 宗教学 洗礼・バプテスマは一種の集団催眠的な儀式で水を用いるのは脳脊髄液の象徴・記憶をつかさどる脳を支配? 2 2024/04/08 13:09
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
- その他(暮らし・生活・行事) 天は二物を与えず この言葉は知能の低い、昔の人の言葉です 昔はそれ程仕事も無く、天、神がいると思って 12 2024/05/06 12:46
- 宗教学 キリスト教圏の人々は、多くは世俗化して「宗教なんか興味ない」という人も多いですが、一方で? 7 2024/06/04 17:35
- その他(暮らし・生活・行事) これはキリスト教が言った言葉です 神を信じていれば人々に道徳を与えることが出来る。 =無知なのが道徳 2 2024/05/11 03:57
- 宗教学 生命の流れが永遠に断たれる? 3 2024/04/12 22:44
- その他(暮らし・生活・行事) キリスト教が言った言葉です 最も寿命が長い職業は神職です。 =そんなわけが無い 世界的に寿命は伸びて 2 2024/05/04 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
「いろいろな人がいる」という言い方は、「善意でない人もいる」「質の悪い人もいる」etc.の隠喩でしょ
日本語
-
像の名称について
人類学・考古学
-
-
4
キリスト教やイスラム教、ユダヤ教の神が救うのは、帰依した信者だけ。
宗教学
-
5
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
6
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
8
世間一般の価値観というものに疑念を持つとか実際に逆らうとかすると周りと摩擦を起こします。でもその世間
哲学
-
9
なにかのデータでみたのですが日本のキリスト教の信仰率は1%なのに、仏教僧侶の人工が13万にで牧師の人
宗教学
-
10
トランプはキリスト教を滅ぼすのでしょうか??
宗教学
-
11
連続的な変化
哲学
-
12
乗り物はヴィークルの時代へ いつの間にか自動車がcarじゃなくて、 乗り物ヴィークルに変わってたので
哲学
-
13
【人生相談】キリスト教とイスラム教に詳しい方、愚かな私に助言をお願いします【入信】
宗教学
-
14
日本の神様と仏様って住んでいる世界や起源みたいのは同じなんですか?
宗教学
-
15
【宗教】日本の宗教で一番古い宗派は法相宗だそうですが、法相宗って今も存在するのですか?
宗教学
-
16
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
17
昔の人で月に「ああ神様、もっと辛い目に合わせてください」と頼んだ人がいたらしいですけど誰でしたかね?
人類学・考古学
-
18
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
19
イスラム法による支配は合理的か? ドバイとアフガニスタンを同じ法では支配できないとは思いますが、でき
哲学
-
20
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスチャンでない人が聖書を...
-
祈りの効果って何ですか。 神様...
-
仏像というのは本来、ネオンで...
-
とある 教会の祈祷会で知り合い...
-
キリスト教の預言者について教...
-
どうしてイスラム教はエルサレ...
-
僕の好きな話があって、 良寛の...
-
オウム真理教の営業の中華料理...
-
エゴを無くした方がいいのなら...
-
神道では死後の世界はどうなっ...
-
面白い説法する事で有名な 僧侶...
-
般若心経の解釈について
-
尼僧(仏教)の服装について
-
死んだらあの世に何も持ってか...
-
仏教大国のタイでこんなキンキ...
-
悪人の魂は消されるということ...
-
日本の仏像は、なんでこれと形...
-
一般的なお寺の寺子屋体験に子...
-
仏教の宗派を語るとき、浄土宗...
-
彼女が仏教系の幼稚園出身の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天使が化け物じみているのは何故?
-
悪事を働かした者が償いをする...
-
アメリカで大統領などの就任式...
-
どうしてイスラム教はエルサレ...
-
ありがたい般若心経について質...
-
仏教の魔王である波旬と日本神...
-
もとめても与えられない
-
キリスト教のシスターはなぜス...
-
神道では死後の世界はどうなっ...
-
トランプはキリスト教を滅ぼす...
-
何と書いてあるのでしょうか?
-
いいことをすればわるいことが...
-
家を有宗教から無宗教にする方...
-
悪人の魂は消されるということ...
-
「わが神、わが神、なぜわたし...
-
聖書って難しくて読んでも分か...
-
家庭にかみだな
-
着想のみなもと
-
死んだらどうなるのでしょうか?
-
「祈りの言葉など要らない。い...
おすすめ情報