電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Aさんはとことん人を打ちのめす人です。BさんはAさんの性格が苦手で避けています。Bさんは退職しました。退職後、偶然会うとAさんはBさんにしつこく話しかけます。

Bさんは嫌がって逃げます。Aさんはそれでも追いかけて「逃げるなんて社会人として常識がない!」とか「避けられて傷付いた!」と言ってBさんに、自分と仲良く話をする、もしくはAさんを嫌がらないで話を聞いている事を求めます。

この場合、BさんはAさんと関わりたくないので逃げると思いますが、このように常識を持ち出した無理やり仲良くしようもさせるAさんと、Bさんはこれからも付き合っていかなければいかないのでしょうか?

私個人としては、職場が変わったら他人なのでBさんはAさんに付き合う必要は無いと思います。

Aさんは、「自分はBさんを傷付ける程のことはしてない」「正しいことを言ってるのは私だからBさんが折れるべき」と思っていて、自分は正しいと思っています。

A 回答 (6件)

>このように常識を持ち出した



常識でも何でもないです。
単なる無理強いです。

逃げるから追われる。

ハッキリ関わりたくないことを伝えれば終わりです。

しつこければ、警察です。
強要になりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。常識ではありませんよね

お礼日時:2025/02/11 20:24

「私はあなたのことが嫌いなので、金輪際関わらないでください」


と言えば済む話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/11 20:24

付き合う必要などない。



完全無視で良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/11 20:24

交流したくない相手にそれを強いるのは常識外れである、常識どころか強要は違法である、とAさんに納得してもらいましょう。


まあ、Aさん、なかなか頭が悪そうなのでそれも難しそうですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。Aさんは理解できないでしょうね

お礼日時:2025/02/11 20:25

ご質問は「...Bさんはこれからも付き合っていかなければいかない...でしょうか。

」だと思いますが、そもそも職場が同じでも赤の他人です。当該者と付き合うかどうかはご自身が任意に決めれば良いことだと思います。
ご質問ではBさんはAさんを嫌っているのにBさんがしつこく纏わり付く、旨が説明されているように思えますが、原因はBさんの態度がどっちつかずでAさんは自分が嫌われていることを認識していない、又はそれ程嫌われていないと思っているのではないでしょうか。要するに「たかを括っている。」のだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しつこく纏わりついているのはAさんです

お礼日時:2025/02/11 08:47

Aさんのせいで退職したのなら、慰謝料を請求しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A