重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

堀江貴文さんは以前「トランプの主要な支持層は情弱が多い」と話してましたが、統計データ見てみるとトランプの主要支持層は富裕層と退役軍人でした。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/j045.html
彼らはどっちかと言うと米国社会ではエリートで「情強」に属すると思います。
低所得層は情弱だから貧乏から抜け出せないというのはホリエモンがよく言ってましたけど、そういう情弱低所得層は統計データ上、民主党を支持しています。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/j045.html
私はトランプを支持しているアメリカ人は情弱という考え方こそが偏見で、そういう考え方しかできない人が情弱だと思います。
皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。

A 回答 (5件)

情強・情弱という単純な対立軸に当てはめてすべて説明しようとするのは不毛です。



富裕層がトランプ支持なのは、伝統的に共和党は小さな政府を目指すからです。対して民主党は大きな政府、税金をたくさん取って貧乏人に再分配します。だから貧乏人は民主党の支持基盤というのが定説です。

ただし最近はこの図式がだんだん成り立たなくなりつつあります。バイデン政権は、不法移民を野放図に流入させることで、彼らと仕事の取り合いになる貧乏な米国民の生活を圧迫しました。また急進的なエネルギー政策もインフレを助長しやはり貧乏人が割を食う結果となりました。

第一期のトランプ政権誕生を支えたのはラストベルトの見捨てられた白人層だと言われました。それはおそらく今でもそうなのですが、昨年の選挙では、かつて圧倒的に民主党支持だった黒人やヒスパニック層が、逆転とまでは行かないもののある程度トランプ支持に流れ、トランプ勝利の大きな一因になりました。

ちなみに日本の政党と異なり、強固な二大政党制が根付くアメリカでは、政党組織はそのままなのにその方向性が大きく変わることがしばしばあります。政党はいわば建物のようなもので、中の住人が入れ替わるのです。

民主党なんて大元は奴隷制支持だったのですから、黒人に支持されるなんて私達の感覚で考えたらブラックジョークでしかありません。

近年の共和党もまた、トランプとその支持者によって乗っ取られたというか、だいぶん変わってきています。旧来の共和党員がそれに我慢ならぬとハリス支持を呼びかけるという珍事もありました。
    • good
    • 0

トランプ支持者と陰謀論者が被っているケースが多く見られるので、その意味では情弱ですね。


https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_conspira …

もともとトランプ支持者は低学歴の非知識層だということは知られていました。
https://toyokeizai.net/articles/-/144507

また、今回の選挙では白人への劣等感と男尊女卑の屈指を抱えたラテン系男性がトランプに投票したという皮肉な事実があります。彼らも情弱ですね。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3927da2 …

去年の選挙では直前にマークザッカーバーグ含む富裕層が共和党支持に変わった経緯がありますが、富裕層の大多数が共和党支持なわけではありません。

https://www.statista.com/statistics/1535295/pres …
    • good
    • 3

というかリベラルは金持ちが牛耳っててポリコレビジネスとかもやってるからね



それ以外。という意味でしょホリエモンが言ってるのは

いけ好かない金持ち。しか金持ち認定しないようですな
    • good
    • 0

自分の立場や権益、自己利益、地位、名誉・名声・・・


これらを保持し脅かされず、安泰でいられる政策を実行してくれる人・・・
そういう人を望んでいるんでしょう。
他人のことよりも、まず自分を最優先する生活で、その基盤を脅かされたくないんです。
退役軍人は過去の栄光に自分を重ねたがる人種、富裕層は今の栄光にぶらさがりたがる人種・・・
どちらもトランプの生きざまと重なります。
    • good
    • 0

そうかもね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A