電子書籍の厳選無料作品が豊富!

渋谷~新宿~横浜はルール違反。
では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?

A 回答 (3件)

分岐駅通過の特例という例外があり、今回の乗車区間だと以下が該当します


神田-東京
代々木-新宿
東神奈川-横浜

渋谷方面から、埼京線や湘南新宿ラインで新宿に行って中央線快速で東京に向かう場合、代々木~新宿が重複しますが、どちらも経路上に駅が無く停車しないため、代々木~新宿は運賃計算に含まないというものです。
神田~東京は上野東京ラインが開通したため適用になりました。
    • good
    • 2

●【では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?】



⇒全く問題ありません。

既回答にもありますが、
本件については、
JR東日本における【運賃計算の特例】として、【大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例】が適用になりますので。

したがって、
所要時間はかかるものの、JRのルール上は全く問題にはなりませんので。

なお、詳しくは、以下のURLにてご覧ください。


【運賃計算の特例、大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例】
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

※説明文、抜粋
・図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。

・重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。
途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます。
    • good
    • 5

>渋谷~新宿~横浜はルール違反



東京近郊区間は「大都市近郊区間内のみを利用する場合の特例」があるので、戻らないかぎりルール違反じゃないです。
ご質問の場合なら「渋谷~新宿~渋谷~横浜はルール違反」ですが、渋谷~新宿~横浜はルール違反にならないルートがいくらでも存在します。


>では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
まったく問題ありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A