
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
私も移動時間という隙間時間を活用します。
PCを開きやりかけの報告書とか書きます。
社に戻って残業するよりずーっと良いと思う。
近距離なら在来線でも10分以上隙間時間が有れば、
飛行機での出張では、帰国までにすべての報告書や
出張清算書まで作成して、空港で提出します。
翌朝には承認とか済んでいるので、新たな業務へ。
これが出来ないと仕事が遅いと言われますよ。
書類処理に残業するのは無能です。
早く帰れるならその時間を自身楽しみに使いたい。
No.17
- 回答日時:
電車の中でもたぶん職場でも、人のパソコンの画面を執拗に覗きこむのはプライバシーの侵害にあたるそうです。
ちらっと見える程度なら誰でもあることですし、プライバシーの侵害にもあたらないらしいです。
仮に個人情報などがみえて悪用する人がいたら、悪いのは仕事をしている人ではなく、画面を覗きこんで悪用した人になるみたいです。
おっしゃる通り覗かれた方も社会的信用は失いますが、誰でも見える場所で仕事をするというだけでは、特に悪いことをしているわけではないということですね。
なので覗きこみ防止の対策ぐらいはしてほしいというのもわかりますが、人のパソコンを覗くことの方が良くないことみたいです。
No.11
- 回答日時:
電車の中で会社支給のスマホを見て顧客にメールしているのを見たことあるけど
それは良いのかしら?
新幹線はいいのかしら?
そもそもあなたに関係ないことなのにそのような感情を抱くご自身の心理状況を客観視したらどうなります?
逆にお伺い立てたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 ストレスが溜まったと感じると 電車や新幹線、人混みなどで、 動悸、息切れ、息苦しさや (立っているの 4 2023/08/11 17:29
- 電車・路線・地下鉄 電車の人身事故って何なんですかね?? 線路に人が立ち入るとか、そういう事?? いずれにしても電車が止 9 2023/08/23 20:21
- 新卒・第二新卒 9:00から仕事なのに、早めに着たら仕事しなきゃいけないのでしょうか? 私は新卒の者です。最近配属先 8 2024/06/19 20:27
- 大人・中高年 社会人30代、40代以降の方へ、 夜に、仕事休みの時、わざに家から出て電車乗ってどこか行く事あります 2 2023/12/09 20:04
- 会社・職場 仕事でどう思いますか? 2 2024/01/18 11:49
- その他(業種・職種) これから近い将来必要ななくなる仕事の中に役所の仕事ってありますよね? 機械的な仕事しかできない、机の 4 2023/04/06 11:46
- 子供・未成年 仕事の事で恐縮です。 人事異動の祭に以前は半年から1年ほど掛けて引き継ぎを゙していた仕事を私は3日間 12 2024/06/05 12:11
- 電車・路線・地下鉄 青春18きっぷは、1枚1枚が1日ずつ乗り放題ということですか? 6 2024/07/25 22:19
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR九州は筑肥線の博多〜姪浜を復活させようとしないでしょうか? 福岡市街地の中心にあり、JR九州 5 2024/07/16 15:17
- その他(恋愛相談) 職場に距離感が近い男性がいます。 事務仕事でパソコンを使ってるので仕事を教えてもらう時、距離が近いで 3 2024/01/17 01:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
回答してる人について
教えて!goo
-
お米の値段が異常に高すぎるので 一刻も早く外国産のお米にかける 関税を大幅に引き下げてもらえないので
その他(暮らし・生活・行事)
-
早死したいです。と言っても70歳になります。 これまで、生かされただの一度も良い事がなく、学生の頃か
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
埼玉の陥没事故で避難したり下水を使えない人達は74歳トラック運転手を恨んでないのですか? もし自分の
事件・事故
-
5
誓約書
一戸建て
-
6
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
7
結婚した人に「おめでとうございます。」という祝辞をする事が多いのですが、
その他(結婚)
-
8
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
9
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
11
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
12
ゆうちょ銀行代理引き出しについて
預金・貯金
-
13
60前半の夫婦です。些細な事で、イライラしてすぐ喧嘩になります。例えば、夫が明日朝ごはん?パン?と聞
夫婦
-
14
レストランで注文をする時について質問です。 注文をする際にボタンがない場合どちらのスタイルが好きです
モテる・モテたい
-
15
現在、20代後半銀行員です。下記の転職先から内定をいただいており、どちらにすべきか悩んでいます。選択
転職
-
16
人生は?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
18
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
-
19
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
20
自転車が倒れない理由
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミスが多くて寝れません
-
仕事についてです。 仕事ができ...
-
皆さんの会社では社内の手続き...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
最近、主作業から末端の雑用ま...
-
以下の文章を読んで 感想 どう...
-
上司「その話は先程も聞きまし...
-
肉体労働の仕事を4ヶ月近くして...
-
仕事で私だけ注意されます。 飲...
-
その同僚は発達障害だと思うの...
-
先輩がお客さんと手話で会話し...
-
新しい技術を導入する事について
-
就業後、誰かの仕事を手伝わな...
-
ある先輩の新人指導が怖すぎま...
-
高卒の社長さんに使われている...
-
映画『バトルロワイヤル』のエ...
-
働く意味とは?
-
Excelについて
-
社会不適合者の20代女です。 社...
-
不労所得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
転職後の1週目
-
どちらの落ち度が最悪。
-
仕事ができない部下について。 ...
-
これから営業の部署に移るので...
-
私は1日18時間から19時間起きて...
-
会社の仕事なんて
-
社会不適合者の20代女です。 社...
-
刑務所で仕事のやり方が分から...
-
変なこと聞く様ですけど、体調...
-
大学1年の男です。 自分の能力...
-
スマホ無くても仕事できますか?
-
不労所得
-
パソコン作業を毎日やる仕事な...
-
タスク管理、どのようにしてま...
-
仕事に自信がありますか?
-
仕事について悩んでいます
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
自分の仕事を器用にこなして他...
-
Excelについて
おすすめ情報