重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドアバイザーっている人といらない人がいますが、メリット、デメリットを教えて欲しいです

A 回答 (15件中1~10件)

メリットは、見た目のアクセントになるので、そういった見た目が好きな人にとっては良いでしょう(見た目には賛否両論がありますが、これが一番大きい)。

また、雨天時に窓を少し開けても雨が入りにくいというちょっとしたメリットもあります。

デメリットは意外と多く、風切り音がする、洗車機では窓の上の方がまったく洗車されない、色付きのバイザーの場合視界が一部遮られる(有色透明なので注視すれば透けて見えますが、運転中に注視することなどまずありえないので実質的に障害物になります)、などといったことがあります。

ちなみにドアバイザーは販売店オプションで、販売店の売り上げになるため、営業マンによってはフロアマットと一緒に最初からさも当たり前のように見積もりに含めて出してきます。貧乏人が装着しないといった意見もありますが、デメリットを理解せずに販売店の言いなりで装着している人の方が圧倒的に多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 20:18

メリットとしては、夏の日中に買い物とかで少し開けて駐車が出来る


雨の日に屁をこいたり外の音聞きたいときに便利、踏切や赤色灯見たときに窓開けても降り込まない
踏切の信頼性上がっているから窓開ける人は少なくなったけど、警報のない踏切とかまだあるから習慣は途切れさせたくない
緊急車両のサイレンは指向性高くなってて聞こえにくい
特に救急の新型は、交差点で音替えることも減ってきたから距離感が狂う

アレルギー持ちが他人の車に乗るときは窓開けたがるのはわりといる
エアコンフィルターがえげつないことになってる車はまあまあ多い
当人に直接言わなくても、他人の車の匂いがいやだというのもいる
女子は話の定番ネタなのか共有してる事が割とある
へえ、乗ったことあるんだとは思うが
窓開けたら臭いと思え。だそうだ

デメリットは、おしゃれさんで嫌う人には許せないらしいアイテム
雨の日に屁をこいても換気しにくくてしばらく染みつくのだそうだ
そして、しっかり共有されているようだ
    • good
    • 0

窓をちょっと開けて換気ができますよね。



ちょっとお金がかかるといえばかかりますけど、ランニングコストとかほぼないので、コスパは良いんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 20:17

メリットは無いです。


デメリットは多く上げられる。
・購入時のコストアップ
・洗車時に邪魔。洗車機で洗い残し、ワックス拭き残し。
・高速走行で風切音で煩い。
・空気抵抗で燃費悪化。
・見た目が悪い。オリジナルデザインにはない。
・古くなると擦り傷や白濁して、見苦しい。外すと両面テープ残りが。

エアコンが普及する前にはメリットでしたが、今は不要なOPです。
・雨天時に少し窓を開けガラスの曇り取りが出来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 15:59

窓を開けない人には不要のオプションです。


雨の日に窓を開けたいなら必要です。
そんなに高いものでもないし貧乏人以外は付けます。
見た目重視で付けない人も居ますが雨の日に窓が開けれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 08:21

そもそも、自動車のデザイナーはそんな物をつける前提でデザインをしていない、しているなら標準装備になっている。



昔の車は、家の庇のように数センチ張り出したステンレス製のバイザーで雨よけ効果はあったと思う、特にドアを開けた時の雨垂れ。
現在のクルマは側面が湾曲していることと、バイザーの形状も張り出しの無いので、その効果はない。

換気云々も昔はエアコンというかカークーラーは標準装備で無かった時代の名残でしょう。
雨の日にエアコン付けないで窓を開けるとガラス曇っちゃいますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/11 20:20

自分も付けなくなりましたね。


気がついたんですよ。雨の日とか絶対に窓開けないのに何のために何の役にも立っていないのを付けているんだろうと。
付けなくなったら高速道路での騒音も少なくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/11 20:00

雨の日(特に梅雨の時期)に、窓をちょっと開けて空気の入れ替え、換気をするのに便利です。


見栄えが悪いのがデメリットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ、見栄え重視でやるならいらないですよね。

お礼日時:2025/02/11 20:21

雨の多い日本には、必須アイテム。

外車には付いていないけど、国産で付いていないのは、ケチったからでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザイン重視するか、しないかで意見が変わりますね。ありがとうございます

お礼日時:2025/02/11 20:22

付けると、高速走行で気流が乱れて騒音がするので付けないです。


燃費にも悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2025/02/11 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A