
玄関ドアの把手の上下2か所に、四角柱の金属棒が左右にスライドするロック機構(錠前)が付いています。上の方は鍵をサムターンに入れて回すと、パチッという音がして、軽い力でその金属棒がスライドし、施開錠できるのですが、下の方は四角柱の金属棒がその断面積より少し大きい穴を有するガイド穴のある金属プレートに擦るため、かなり力を入れないと動きません。ドアを固定側の柱から離しても同様なので、固定側の穴との嵌合の問題ではなく、回転するドア側単独の問題です。取付ネジを外して中のユニットを見たら、金属棒に擦り跡があるので、金属棒が傾くかずれてしまったようです。
●それが付いているユット(バネなどが付いている)をドアから取り出して直したいのですが、どうしたらよいでしょうか?(TOSTEMの玄関ドアです。)
●ユットを取り出しできない場合は、どうやったら金属プレートに擦れないようにできるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>上の方は鍵を入れて回すと、軽い力で金属棒がスライド
>下の方はかなり力を入れないと動きません
>
上ばかり使っていて数年来下はほとんど使っていなかったという場合は、
錠ケースの金属の錆が原因で動きが渋くなっているだけだと思います。
そこの四角柱は簡単には曲がらないです。
まずは、樹錠ケースは外さずに潤滑スプレー作戦でどうでしょう。
戸先に四角柱が見えていますよね。
その四角柱と枠の隙間にスプレー、次にサムターンを回して四角柱が飛び出したところでまた隙間にスプレー。
スプレーは隙間4辺に行ってくれて良いです。
これを数回繰り返して、そこから四角柱の出し入れ(サムターン回転)を繰り返してください。
これでサムターンが軽く回るようになれば、それ(サビ)が答えですし改善策(潤滑剤)です。
様子を見てみてください。
大量に吹くと潤滑剤は縦框の中を伝って扉の下まで落ちてくるので、下にはウエスや新聞紙を敷いて受けてください。
(潤滑剤がタイル目地やコンクリートに染み込むとシミになり、除去が厄介です)
潤滑剤で改善がなければ、あなたが直すのは外し方を質問している時点で無理なので、街のキーロック店かサッシ屋さんに電話してください。
No.3
- 回答日時:
何時からそういう状態になったか、そういう状態になる直前に何があったか、といったこと・・・要はその現象が起きるようになった原因による部分がありますが。
。。書かれておかれる質問文の表現、内容から察しますとドアメーカーか、家を建てる際に建具を扱う業者さんか、鍵修理の業者さんに頼みましょう。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 直径10㎝の金属の円柱に、9㎝角の木製角材を取り付けたい(沿わせたい)のですが、何か取り付ける為のコ 6 2024/01/21 21:07
- リフォーム・リノベーション アルミサッシ補修方法について 5 2024/07/19 10:20
- リフォーム・リノベーション ドア傾きの蝶つがい調整を教えてください 4 2024/07/13 17:09
- DIY・エクステリア ネジの大きさの選び方を教えて下さい。 春に収納した簡易温室を組み立てようとしたら、ネジが紛失していま 3 2023/11/27 14:26
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジのドア閉じの改善 1 2024/03/31 00:03
- 家具・インテリア よくテレビなどでも見かける組み立て式の金属のラック(高さが変えられるやつです。) 2 2024/12/09 21:12
- 防犯・セキュリティ 戸建ての門扉 1 2023/09/06 09:28
- 建設業・製造業 軸力の変化 1 2024/02/23 22:35
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 駐車場・駐輪場 ドア当て逃げを止める棒を愛車に付けて駐車していたら絡まれました、どう思いますか? 18 2023/07/13 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
-
4
誓約書
一戸建て
-
5
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
6
家の外壁に緑の苔のようなものが出来ました。北側の陰になる時間帯が多い場所です。外壁の色がクリーム色な
一戸建て
-
7
【緊急】注文住宅やハウスメーカーや工務店について!! ご回答いただけると幸いです。 ハウスメーカーと
一戸建て
-
8
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
9
【至急】 今年新築を建てます。 家はインナーガレージなのですが、シャッターは付けるべきか、否か悩んで
一戸建て
-
10
家の電動シャッター
一戸建て
-
11
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
12
新築住宅 注文住宅の間取りについて 質問ご覧いただきありがとうございます。 最新の間取りになります。
一戸建て
-
13
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
14
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
15
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
16
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
17
【住宅メーカー・積水ハウスとセキスイハイムの違いを教えてください】住宅メーカーからの営
一戸建て
-
18
排水マスの位置についてお教え下さい。
一戸建て
-
19
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
20
2階建戸建て住宅は何平米ぐらいあれば家が建ちますか?また建築費用はいくらぐらいが相場ですか?
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取りを検討しています
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
-
剥がれ落ちた石のセメントの量
-
サッシが普通の風でギシギシ、...
-
建築確認の追加申請にかかる費...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
欠陥住宅
-
家の敷地内に電柱があり、鳥の...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
ヴィーガン 建築のマンションや...
-
新築1年でフローリングに隙間 ...
-
汚水枡の使用について 新築住宅
-
【緊急】住宅メーカーや注文住...
-
砕石パイル工法 地盤改良
-
【住宅メーカー・積水ハウスと...
-
戸建て買った時近所の挨拶ちゃ...
-
家の外壁塗装を行う前に床上(自...
-
地先境界ブロックは必要でしょ...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
浴室の位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誓約書
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
道路より低い土地。盛土か高基...
-
宅地の盛土について
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
【至急】 今年新築を建てます。...
-
お風呂場の分電盤の位置につい...
-
住宅ローンと残クレを合わせたい
-
玄関ドアの錠前の四角柱の金属...
-
9000万の住宅に住んでる人をど...
-
スリーブ、さや菅ついて、御知...
-
至急…教えて頂きたいです。
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
日本で3年働いたら フィリピン...
-
充電地獄です。充電社会です。...
-
地先境界ブロックは必要でしょ...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
水道メーターと汚物マスについ...
-
アレクサの購入によるスマート...
-
1階から2階へ下に響く振動の音...
おすすめ情報