
年収1500万のパワーカップルがローンの一般的な返済上限といわれている年収の25%で
金利2%でローンを組むとすると
1500☓0.25 = 375万
375万☓35 = 1億3125万
1億3125万の返済額で借りれるのが9433万ぐらいなので
3692万ぐらいローンの金利を払うことになると思うのですが、
この場合、仮に500万の年収の人が同様に借りたとすると
500*0.25 =125
125*35 = 4375
4375万のトータル返済額になりますが、この場合、1800万とか2000万ぐらいが
ローン金利になるので
2200万から2500万ぐらい、もうちょいいって2800万、3000万はいかない
ぐらいしか借りれないということなのでしょうか?
教えて下さいよろしくおねがいします。
No.2
- 回答日時:
昔は年収の4倍、今は年収の7倍が目安らしいですよ。
回答ありがとうございます
1500万の年収で4倍で6000万
1500万の年収で7倍で1億500万
ってことなんですね。なるほど。
No.1
- 回答日時:
はい、その通りです。
返済能力がないと判断される額になれば、
ローン契約が成立しません。
回答ありがとうございます
ひえー、自分が調べた年収の25%から逆算すると
年収950とかないと6000万ぐらいのローンも組めなそうだし
年収1000とかないと8000万の家のローンとかもくめなそうなんだけど
やっぱ、夫婦共働きで旦那の稼ぎだけじゃなくて嫁さんの稼ぎも
いれて計算して950とか1000とかに嵩上げして
こういう6000とか8000とかの
家とかマンション買うんですかね?
ひぇー ( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ローン借りた場合の返済額をAIで計算しててみたのですがこんなもんでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
世帯年収800万で4300万円の住宅ローンはヤバイでしょうか? 昇給の見込みはあまりありません。 今
家賃・住宅ローン
-
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
-
4
イオンクレジットカード不正利用の対応について
クレジットカード
-
5
住宅ローンについてどの選択が1番お得で最善が教えてください。(前提として自営業です。) ①早めにフラ
家賃・住宅ローン
-
6
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
7
住宅ローンに有利なのは、借金有り頭金多or借金無し頭金少
家賃・住宅ローン
-
8
相続した銀行預金の渡し方
相続・贈与
-
9
住宅購入
家賃・住宅ローン
-
10
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
11
住宅の事情にに詳しい方!! 住宅ローンについて 年収500万 勤続18年 この場合何千万借り入れ可能
家賃・住宅ローン
-
12
【住宅ローンの乗り換え手数料】住宅ローンの乗り換えには手数料が掛かると聞いたのですが、
家賃・住宅ローン
-
13
変動金利は、新規借入する人も、借入中の人も、適用される金利は同じ?
家賃・住宅ローン
-
14
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
15
私は、現在61歳です。国債を300万円分買をうと思います。変動10年にするか?固定5年にするか迷って
預金・貯金
-
16
年収を聞かれた際には、手取り額を答えるべきではないでしょうか? 例えば、年収400万円のA社とB社に
所得・給料・お小遣い
-
17
至急お願いします LINEポケットマネー借換えとは何でしょうか。 借入とは別ですか? 現在アコムで5
カードローン・キャッシング
-
18
今年5月に今年5月で有効期間が切れるクレジットカードで10月分の航空券を発券しました。 先日に予約を
クレジットカード
-
19
詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。 息子が結婚してから死亡した場合は、 息子が結婚
相続・贈与
-
20
住宅ローンの借り換え 変動から変動
家賃・住宅ローン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
アルバイトやパートであっても...
-
持ち家派? 賃貸派?
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
住宅ローンやカーローンについ...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローン
-
一人暮らし家賃5万は高いですか...
-
旦那は真っ黒なのでローン審査...
-
土地の一部抵当権解除について
-
海外赴任する時の住宅ローン減...
-
無知な質問で申し訳ないのです...
-
住宅ローンについて質問です。 ...
-
通帳が2つあるのですが、1つの...
-
年収の何倍で家が買えるかを国...
-
一人暮らしの収支について。 29...
-
個人信用情報に「異動」と記載...
-
住宅ローン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンを借りるべきか現金...
-
同居での住居費について
-
家賃の引き落とし
-
近所の新築一戸建てがだいたい...
-
住宅ローン払えなくなったらど...
-
無知な質問で申し訳ないのです...
-
海外赴任する時の住宅ローン減...
-
住宅ローンについて質問です。...
-
至急 ローン
-
住宅ローン払えなくて競売とか...
-
日本において借家人の権利が強...
-
LGBTの中にいるゲイやバイの男...
-
住宅ローン・マンション購入
-
月20万の収入は低いですか? 住...
-
旦那は真っ黒なのでローン審査...
-
頭金
-
【住宅ローン】いま住宅ローン...
-
無職で、家を買う場合 貯金が1...
-
家賃3ヶ月遅れてて、もう払えな...
-
世帯年収800万で4300万円の住宅...
おすすめ情報
質問の本文が言葉足らずだったので補足です。
年間の返済額が年収の25%で
1500万の25%で375万
これを35年間返済し続けるということで1億3125万のトータル返済額になり
自分がユーチューブで聞いた話だと、1500万のパワーカップルが金利2%で上記の年375万の
返済でフル・フルで借りた場合、9433万ぐらい借りれるそうなので
その借りた額をトータル返済額から引くと3692万ぐらいの金利を35年間で払うことになる
らしいのですが、ふと年収500万ぐらいの人が借りる額に興味を持ち
計算したところ、2200万とか2500万ぐらいしか計算上借りれない計算になり
そんなものなのかなーと思い質問しました。アドバイスよろしくおねがいします