重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣先との契約更新がもうすぐあります。
派遣先からは所属部署の人員減少にともない「業務量が増えるけど、頑張ってね~」となんとなく言われています。
契約更新のタイミングと業務量の増加が予想されるこのタイミングで時給をあげてもらう交渉をしようかと思っています。

もしお詳しい方がいらっしゃいましたら下記について教えていただけないでしょうか。
①時給交渉の手順として、派遣元に交渉の話をするべきかと思いますが具体的な金額としてはいくらぐらいが相場になりますでしょうか。
②また、派遣先から支払われる増額分のうちいくらが自分の取り分になるのか知ることはできるのでしょうか。
③取り分の平均は6~7割のようですが、時給の上昇も同割合くらいと思ってよろしいでしょうか。
例)派遣先から派遣元へは時給で100円UP。取り分は、時給60円UPするなど。
④交渉するときの材料として、派遣先から言われていること(業務量が増えるなど)は派遣元に伝えてもよろしいでしょうか。
⑤派遣先とは関係が良好ですが、もし②の回答が派遣元から聞けない場合、いくら良好であってもいくらくらい増額したか派遣先に聞くのはNGですよね?

派遣会社勤めな時点で多くを望める立場ではないことは重々承知ですが、せめてやれることだけはしたいので、お力添えいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 細かく回答いただきありがとうございます。
    当事者の方からの回答は大変貴重でありがたいです。
    追加で質問させてください。
    派遣法の法改正について調べたところマージン率の公開などに合わせて派遣労働者への明示義務として
    [1]派遣労働者本人の派遣料金
    [2]派遣労働者が所属する事業所における派遣料金の平均額
    のいずれかがあると思います。
    このいずれかはこちらから指定することは出ないのでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/12 12:39

A 回答 (5件)

派遣元責任者です。


①相場なんてありません。今の賃金が適正と思うなら、その上に増える業務量に相当する賃上げを交渉すれば良いでしょう。
②派遣法でマージン率の情報公開が義務付けされていますので、会社に確認してみて下さい。我が社ではホームページで公開しています。
③基本的な考え方はそのように思います。
④派遣元に伝えて下さい。既に伝えているとは思いますが、基本的には派遣先が派遣元(派遣社員ではなく派遣元責任者)に伝えるべきです。そのうえで来季の派遣契約額が決まる。
⑤聞くのは好ましくないですね。社会通念として、契約当事者以外には契約情報は漏らさないのが原則ですよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

業務増加分を数値化してそれを交渉材料にすればよろし


あなたが替えの効かない人材なら通るよ
私が経験者なので
個別の質問は他の方の回答の通りでいいとおもいます
    • good
    • 0

>①



派遣先からもらってる単金が上がらないと時給アップは無理です。
派遣会社も利益出さないといけないので。
具体的な金額も単金によります。


>②

派遣会社のマージン(取り分)については良心的な企業だとサイトの方に載ってることがあります。
載ってないなら派遣会社から教えることはないです。
あとは派遣先の人と仲が良いなら単金いくら払ってくれてるかを訊いてみるとか。
契約書に載ってない人だと知らないと思いますが。


>③

そうです。
ただ、あなたがよほどの人材ならあなたの取り分を8割近くにしてくれることもあります。


>④

逆に伝えるべきです。
業務内容が変わる、業務量が増えるというのは、契約にも関わってくるので営業担当にはきちんと伝えましょう。
それを材料に単金を上げる交渉などを行います。
まあ、ほとんどの営業はそういうのサボってるアホが多いですが、伝えないよりはマシ。
伝えておけば、改善されないことを理由に辞めることもできますしね。


>⑤

仲が良いなら聞いてもいいです。
ただ、先程も書きましたが、現場指揮命令者や契約の責任者など契約書に書かれていない、つまり契約自体に関わってない人は知らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

一つ一つ回答いただきありがとうございます。

もし、派遣先からこのぐらいあげといたよと教えてもらった金額に対して自分の取り分の上がり幅が少ない場合は、派遣元に物申していいのでしょうか。
それとも派遣先から契約時給などについて聞いていることは派遣元には言わない方がいいでしょうか。

お礼日時:2025/02/11 22:11

経験からして、派遣会社との時給交渉はうまくいかないと思います。


ただ、別の派遣会社に変わることで時給がアップする可能性はあると思います。
転職ですね。
    • good
    • 0

派遣会社の示す時給が気に入らなければ、仕事を請けなければ良いだけです。


貴方に取って代われる人は幾らでも居るのではないですか?

交渉は自由ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A