電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本も世界の中でいつまで「お人好し国家」を続けていくのでしょうかね?
なんか風向きが変わったような・・・。トランプのやり方がアメリカ人にとって、ちょっと良いことになれば4年後もトランプ流の人物が大統領になるでしょう、8年にわたってこのようなやり方を世界の中でやり続ければ「このやり方の方が自国にとって有利だ」と考える国家はどんどん増えていって、ある一線を越えれば堰を切ったように一気に増えるのでは?
日本は搾取される側にいつまで居るのでしょうか? どうお思いますか?
それともあまり関心を持たず国内の揉め事にマスコミも終始するのでしょうか?

A 回答 (3件)

比較優位の原則、というのがあります。



自由貿易の下では、自国が生産している財の中で
比較して得意(優位)なものを輸出して、
不得意(劣位)なものを輸入したほうが、
自国にとって有利な貿易を行うことができるという原則です。

トランプ流では、ブロック経済になるだけで
自国も、相手国も損するだけです。
    • good
    • 0

アメリカは資源や広い農地がある程度あるから強気の関税で攻められる。


日本の様に原材料の多くを輸入に頼る国は、それ以外で外貨を稼ぐしかない。それが輸出や外国人の日本観光等です。その日本が関税を同様に上げて同じ成果は得られないでしょう。
    • good
    • 1

関税のこと?そもそも自民党はTPP断固反対だから、トランプ大統領に追従して離脱するかもね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A