
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
自己責任であれば刺身で食って問題ありません。
私は他の食材でも結構チャレンジしています(笑)から。ただしあくまで自己責任。当たったからと言って店のせいにしたり保健所に駆け込んだり、は以ての外。
医院や病院には行ってもいいですが、生食用でないものを食したと正直に申告しないと、店や業界に迷惑を掛けてしまいます。その点では私は他者にはお勧めしません。
冷凍解凍であれば、確かに少なくともアニサキスの心配はあまりない。それでもアニサキスアレルギーがある方は当たることもありますけど。
更に他の雑菌等がないとも限らず、そのことを考えますと、店が加熱用として出していると言うことは、流通過程における処理上の衛生管理も含めて、ということです。
お察し下さい。
少なくとも売る側は、生食用としては案内していない、食中毒等に責任が持てない、と言う意味です。
No.9
- 回答日時:
日本でも養殖ブリ・養殖鯛がふつうにスーパーにおいてます
茹でるとゆで汁の中に薬の成分が解け出るので
ゆで汁は捨てる形で たべると薬害を大きく軽減できます
ゲノム編集、遺伝子組み換えの魚など
スシローやくら寿司で取り組みが生まれているので
国民は注視しておきたいですが・・
『気にしてる方が体に悪いという知性の民族』に落とされてる状態、
そのおかげで政府や企業はやりたい放題でドンドン身近に毒が蔓延します
https://maonline.jp/articles/sushiro_kurazushi20 …
「くら寿司」に続き「スシロー」も漁業に参入
ゲノム編集で魚の品種を改良
https://www.aist.go.jp/aist_j/magazine/20220824. …
ゲノム編集とは、ゲノム内のDNA配列を意図的に切断し、切断されたDNAが修復される過程で必要な遺伝子の機能が書き換えられることを狙った技術で、遺伝子の機能を「停止」する、もしくは「強化」することができます。本のあるページを切り取って設計図を変え、その設計図からできる部品を変えること、とも例えることができるでしょう。
ちなみに養殖のエサもまたゲノム編集された昆虫だったり
将来的にどうなるかわからず、もし害があっても
その1つの品が原因かの特定はむずかしいので
”どうなるかわからない”がとりあえず大丈夫だろうに依存してる状態
長期的な安全検証を日本はしなさすぎます
(薬や添加物農薬も、即効性の検証はされても遅効性(長期間)は検査されないままokサインが出されている)
No.8
- 回答日時:
天然鮭(MSC)や
イオンの意識高い養殖サーモン(ASC)ならいいんですが
(→薬を軽減させたもので無使用ではないhttps://www.topvalu.net/tv-osakana/)そこらの市場にあるチリ産の銀鮭やサーモンはおすすめしません
→
https://fish-neta.com/chile-salmon-safety/
https://kuo0707.com/2020/05/27/chilean-salmon_da …
【生育環境】銀鮭は主に天然で、養殖される場合もあります。
サーモンは淡水で生息することが多く、養殖されたものがほとんど
【料理】
銀鮭は焼き魚など、火を通して食べるのが一般的です。
サーモンは刺身や寿司として生のままでも食べられます。
・回転寿司やスーパーで売られているサーモンの大半はノルウェーとチリ産の養殖物です。 しかし、これらから高濃度のダイオキシンが検出されることはあまり知られていません。 チリを例にとれば、水産グローバル企業が支配する巨大な養殖場で育てられています。 ひとつの養殖池に5万匹と言う異常な密飼いです。
・水銀中毒:サーモンは大型魚の一種であり、海洋中の水銀濃度が高いため、長期間にわたって多量のサーモンを摂取することで水銀中毒を引き起こす可能性があります。 水銀中毒は、神経系、免疫系、消化器系など、さまざまな健康被害を引き起こすことがあります。
・2015年11月19日、FDA(アメリカ食品医薬品局)によって、遺伝子組換えサーモンの食品認可が下りた
アメリカの環境保護庁(EPA)は、養殖サーモンを毎月1食以上食べないよう推奨

No.6
- 回答日時:
加熱用ですから加熱して食べるためのものです。
生で食べることはリスクが伴います。
死んで良いなら、寝込んでも良ければ食べられます。
私は絶対食べませんしあなたにも食べて欲しくはありません。
No.4
- 回答日時:
食べられないことはないですが、やめといた方がいいんじゃないですか。
魚のリスクは寄生虫だけじゃなくて菌もあります。例えば海産物につきものの腸炎ビブリオ菌とか、当たると結構きついです。だいたい加熱用と書いてあるのは生食のリスクが大きいものです。なお、アニサキスは心配しなくていいでしょう。もともとチリ産には少ないと言われていますし、まさかチリから冷蔵で運んでくるとも思えない。冷凍ものを解凍して売ってるならアニサキスは死んでます。
No.3
- 回答日時:
ダメです
生食用に加工してない 血抜きや鮮度確保してなく生では食べられない物が多いです。
それと半生ではアニサキスは死にません。
魚介類は70℃以上または60℃1分以上加熱が必要です。又は冷凍(-20℃で24時間以上)。
北海道のルイベも 生食用に加工してアニサキスを殺すために冷凍処理した鮭を使ってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理で生や半生料理が有り難がられる風潮があるのは何故でしょうか?(主流かどうかは別問題として) 寿司 10 2024/12/17 00:16
- 食べ物・食材 スーパーで買う魚の安全性 9 2023/09/21 10:47
- 食べ物・食材 玉子は賞味期限切れでもどこまで食べられるの? 12 2023/11/02 10:03
- 食中毒・ノロウイルス カンピロバクターの発症予防 1 2023/05/17 18:15
- 食中毒・ノロウイルス ノロ発症 牡蠣 4 2023/05/18 20:10
- 食中毒・ノロウイルス 加熱用タコを生のまま食べてしまいました。 食中毒になる危険性はどれくらいありますか? 7 2023/08/13 20:10
- 食べ物・食材 石原結實先生の「身体を温める食材」にチーズがありますが、どの種類のチーズが良いのでしょうか? 私はk 2 2023/06/25 15:22
- その他(病気・怪我・症状) 食あたりで、腹痛を生じないことはありますか? 今日のお昼頃、飲食店でお刺身を食べた際に 少し生臭さが 2 2024/08/10 01:10
- 食べ物・食材 生で食べれる肉と加熱しなきゃいけない肉は何が違うのですか? インスタでは鹿やイノシシのレバ刺しが沢山 11 2024/05/11 20:13
- 食べ物・食材 数ヶ月前に買った冷凍生エビを冷凍したまま忘れていたのですが、まだ解凍して生で食べられますか?無理だと 6 2024/12/14 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
小麦と米、肉と大豆を使わずに、ハンバーガーを作ることは可能だと思いますか?
食べ物・食材
-
刺身はご馳走ですか?
食べ物・食材
-
-
4
このうどん関西でなんと言いましたっけ?
食べ物・食材
-
5
鶏のタタキについて… 本日「肉の秘密基地」さんで鶏のタタキを購入したのですが、帰って気付いた「鶏のタ
食べ物・食材
-
6
魚の味噌汁を作りたいですが、どんな魚が味噌汁に合うと思いますか? 鮭しか思いつきません。
食べ物・食材
-
7
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
8
食材値上で疑問。主婦がキャベツ880円、泣きそう
食べ物・食材
-
9
さつまいもの性質に詳しい方に質問です。
食べ物・食材
-
10
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
11
緑茶を入れる時、同じ茶葉で3回入れるのは、清貧ですか? ビンボーくさいだけですか?
飲み物・水・お茶
-
12
カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20
レシピ・食事
-
13
深夜に腹が減ったらどう凌いでますか? 太る原因になるので深夜飯は罪悪感を感じます。 でも、腹減ってど
食べ物・食材
-
14
他愛ない 質問ですが。(^^; お刺身 に 付く ⌈つま⌋ ⌈ けん⌋ と 称する 食材ですが 大根
食べ物・食材
-
15
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
16
昭和平成の頃のお菓子で、太い枝みたいな見た目のチョコレートの名前が思い出せません。長さはスニッカーズ
お菓子・スイーツ
-
17
今シーズンもう鍋料理は食べてますか?
食べ物・食材
-
18
甘柿が完熟すると種が消滅する理由。
その他(料理・グルメ)
-
19
私の価値って何だと思いますか? 女性ならみんなに価値があると言う人がいますよね。あれが付いているから
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
年越しの瞬間何してましたか?
新年・正月・大晦日
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
開封後の賞味期間
-
サラダチキンってなんであんな...
-
苺のタルト・・
-
冷凍餃子水少し多めに入れて説...
-
皆さんがよく食べているものは...
-
ワサビの葉は辛いか?
-
いちごサンドイッチが値段高い...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
14年間も 昆布とワカメの褐藻類...
-
種無しブドウかシャインマスカ...
-
玄米の価格ってどんな感じなの...
-
米の価格
-
丸亀製麺のおにぎりについて質...
-
「買う」「備える」「食べる」...
-
ロールキャベツって美味しいネ...
-
紅茶は水出しかホットどっちが...
-
日本ではどのくらい広まってい...
-
みなさんが好きなうまい棒の種...
-
デコレーションケーキって作る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に腹が減ったらどう凌いで...
-
駅弁って値段が高い割に量は控...
-
モッツァレラチーズは好きです...
-
お米の高騰の背景?
-
購入した冷凍食品が中国産だった…
-
何で野菜には品質の等級がない...
-
ほっけって好きですか? 私的に...
-
海鮮丼は好きですか?
-
このうどん関西でなんと言いま...
-
「中国人じゃないのに餃子で白...
-
トルコライス✿*:・゚
-
SNSで、添加物の怖さを知りはし...
-
かぶってぬるぬるしてるもので...
-
おにぎりはなに味が好きですか?
-
親子丼は好きですか?
-
納豆大好き
-
ふぐって唐揚げ以外微妙ですよね?
-
白米の代替え品について 米が高...
-
アニサキスを避ける方法
-
惣菜のコロッケですが、暖房の...
おすすめ情報