電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20分くらい煮込んでルーを入れて完成です。肉はジューシーで美味しいんですが、汁が水っぽいです。本当にカレーになる気あんの?って感じ。

A 回答 (15件中1~10件)

玉ねぎの水分飛ばすと美味しいよ。



最初に玉ねぎをカットして、アイラップに入れてレンジに5分位かけてから、油で飴色になるまで炒めます。
玉ねぎを別容器に取り分け、鍋で鶏肉を炒めます。
鶏肉にあらかじめ火が通ったら人参、じゃがいもを炒め油絡めます。
その頃には鶏肉が美味しそうにきつね色になっています。
そこに炒めた玉ねぎを戻し、箱裏の分量の水を入れてじゃがいもが柔らかくなるまで加熱します。
火を止めてルーを入れ溶かし、弱火で規定時間加熱し完成です。
美味しくなりますよ。
    • good
    • 1

ちゃんと買ってきたカレールーの説明書通りに作ってんの?


カレーなんて小学生でも家庭科の授業で美味しく作れるのに、よっぽどだよ?
    • good
    • 1

水っぽいなら水が多いんじゃん?


またはルーを入れて完成じゃなくてルー入れてからも少し煮込まなきゃいけないのをしてないからとか。
    • good
    • 1

ゴールデンカレーにして、裏に書いてあるとおりのレシピで作って下さい。

    • good
    • 1

ルー入れてからしばらく煮込むとか、一晩寝かせる、とかすれば美味しくなるかも。

    • good
    • 1

水っぽいのはルーが不足しているからでしょう。


市販のルーを使用している場合、パッケージに書かれた量をキッチリ入れてもとろみが足りないと感じる際は、ルーを追加するとよいです。
割入れるタイプのルーの場合「1個を入れると多いかな?」という際は包丁で半分に切って入れるとかするとよいです。

参考まで。
    • good
    • 1

ルーと水の配分でしょう

    • good
    • 1

水が多いだけです。

    • good
    • 1

市販ルーはレシピ通りにすれば上手く行きます。


色々手を加えると、バランスが崩れて不味くなります。
    • good
    • 1

炒めるのは肉と玉ねぎだけです。


肉は表面を炒めることで煮込み中に肉から旨味が荷が無いようにするため。
玉ねぎは炒める旨味に替わる。
ジャガイモやニンジンはそのまま煮込むことです。
規定の水を入れて煮込み、ニンジンとジャガイモの煮えたらルーを。
とろみが欲しいなら、水溶き片栗で最後の足すだけです。(私は不要)

皆さんレシピ通りというけど失敗する人は、オマージュをしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A