電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わたしは、安月給のサラリーマンですが、
若い頃から現物株投資しています。

負けたこと(損切り)ないです。

というか、損切りしない主義。
2~3%利益出たら即売り。
マイナスになった株価は放置。
プラスになったタイミングで即売り。
このような手法でやってて、
30年で数千万円稼ぎました。

30年間放置の塩漬け株の評価損が 70万円ありますが、
年間数百万円 利益出してます。
配当金もゲットしてます。

これって正解ですか?
それとも偶然運が良かっただけですか

A 回答 (4件)

利確が早すぎるようにも思えますが、時間を味方につけたプラスサムゲームの勝者の投資法だと思いますよ



恐らく銘柄選定の基準が大型安定株なのかと思います
潰れない会社ならいつかなんとかなるの発想
いい意味で塩漬けできるのも余裕資金で回した結果だと思います

それは違うな~と思う部分がございましたら後学のためにご指摘くださいませ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さすがよくご存知だな、と思いました。
あまり意識してませんでしたが、
おっしゃる通りです。

お礼日時:2025/02/12 19:07

・正解というかご自身に合った方法なんでしょう。


 ご自身がこれでよいなら全然かまわないと思います。

・たまたま日本株がバブル高値も超えたような位置までになっているからとも言えるかと思います。

・基本的にインベストメントではなくトレーディングで、自分自身がとっている方法とは全く違いますが。

>負けたこと(損切り)ないです。
勝ち負けの基準をどうするかは個々で決めればいいと思いますが、
個人的には自分の判断、思惑と全く異なる状況になった場合は、それが実現損だろうが含み損だろうが負けだと思っています。場合によっては利益が出ていても「負け」だと思うこともあります。

ただ個々のケースで負けがあるのは当然のことで、その場合は即座に撤退するのみです。とりわれ短期のトレーディングの場合はそう。

重要なのはそれらをコントロールしてトータルでは負けていない状況にしておくことだと思っています。
    • good
    • 0

ど正解です。


偶然じゃなくて、天才ですね。
うらやましい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マジですか?

勝手に自分で考えた手法です。

ポイントは、損切りはしない、バンバン株価下がっても、塩漬けにする。評価損拡大しても、焦らず放置します。

逆に利益出た株は、サクッと売り飛ばす。
それ以上上がっても、
もっと持ってりゃ良かった~とは、絶対思わない。

です。

不思議なことに、塩漬け株が突然、沸騰したり、
TOBかかったり、
一時的なトレンドで上がるときがあります。
迷わず売ります。

お礼日時:2025/02/12 19:05

正解と言うのはありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A