
No.6
- 回答日時:
バッテリーは電解液を入れた時点から自然放電?でわずかな劣化?が始まります。
店頭に置いているものも一定期間で入れ替えをしているという話も聞いたことがあります、それなりに信用できるところで購入したものならそこまでの心配はないと思いますが、めったに乗らないのに購入した場合などは補充電の必要があるのかも?。
確かに購入後はまず補充電が必要・・・なんていう人もいるのは確かなんですが、個人的にはやったことありません、もちろんほぼ毎日使用はします。
参考 低電圧、意味不明(具体的数値がありません)なんですが定格の12V以下では充電できません。
低電圧例10Vで充電した【つもり】で異常なく使用できた。
最初から必要がなかった【のに気づいていない可能性も否定できません】
12Vのバッテリーに逆電圧をかけて逆電流を流すのだから、12V以上でなければ電流は流れません。
レギュレターは14・5Vで電圧を制御しています、最大で14.5ー12=2.5Vで充電していることになります、だからといて2.5Vの電圧をかければ逆流防止ダイオード等がなければ逆に放電します。
また鉛バッテリーの起電力は1.2Vなんです、だから6個直列にして1.2×6=12、で定格12Vのバッテリーになります。
乾電池は1.5Vですが。
No.5
- 回答日時:
製造間もないバッテリ―(製造の日付は梱包箱に書いてある)ならば問題ない。
長期間、店などに置かれてあった場合には、自然に放電しているので充電器で低い電圧で(過充電は禁物)一晩くらい補充電して使います。
これを、怠るとバッテリーの寿命低下となります。
最初から放電されている状態での取付ですから、エンジンが掛かりにくくなったとしても、オルタネーターのせいではありません。
車に取り付けた後では、車の電気はすべてがバッテリー頼りになることと、バッテリ自体の自然放電もあるので注意が必要ですが、完全に充電されていれば少しの間使わなくても、エンジンは掛かります。
回答は以上ですが、バッテリーの寿命を長く持たせたいのあれば次のようにしてください。
1.冷暖房で電気を多く使ったときや、真夏の高温期で、水温上昇が激しい季節には、バッテリーも水溶液が蒸発して少なくなるので、セルキャップを開けて、蒸留水を基準線まで注意深く補充する。
長期間使用して、バッテリ―を構成するぺ-スト状の成分が脱落して溶液が赤茶色になった場合には、寿命です。
2.バッテリー用の比重計で,セル内の希硫酸の水溶液濃度を測定して、バッテリの活性力を調べる。
鉛蓄電池は、各セルとも1.5vであり、これを直結で繋げてバッテリ―
にしてあります。
製造時には、各セルとも1.5vなので、セル内の水溶液濃度を均等に1.280に
してあります。
従って、バッテリー用の比重計で1.280あれば100%。これよりも低い値、例えば、1.200であれば50%なので充電器で補充電する必要があると、判断できるわけです。
溶液の比重がセルごとに異なって、補充電しても回復しないときは寿命です。
充電方法も、急速に充電するものと、低電圧で長時間補充電する方法があります。
整備状況も、整備簿を作って定期的に整備する。
私の経験では、100台以上の大型車の中には、10年近く働いたものもあるので、大事に使えば5年以上持つはずです。
これだけの判断ができるのは、整備士でも1,2級の人でしょう。
No.4
- 回答日時:
店で交換した後に自走して自宅に戻られましたよね?
店から自宅までの距離にもよりますが
現状で満充電状態で駐車中と感がてよいのでは?
ただし乗らない期間が一週間、二週間と長引けば自然放電はおきす。
また、貴方はバッテリー上がりの根本的原因に対処していません。
バッテリー交換でごまかすとの愚行を繰り返していますが認識してますか?
静置状態で電力消費が大きければいずれバッテリーは上がるでしょうね。
その時にまた質問しますか?
対処方法は過去質問で出尽くしているので読み返してくださいな。
No.2
- 回答日時:
私は、自分交換するとき、ネット購入したバッテリーはかなり放電してます。
良くて80%位です。
だから、一晩充電してから載せ替えします。
BMWとかディーラーで交換時も載せ替え前に補充電してくれます。
だから、すぐ作業せず半日くらい待ってから来店します。
多分放電しているので早めに充電のため、30分程度ドライブするのが良いと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーチャージャーに電圧6Vと12Vの切り替えがあるのですが、普通車のバッテリー上がりの際、 6 2024/08/12 20:08
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって、新品に交換したとして、その直後からどのくらいの期間車に乗らなかったらバッテリーが 12 2023/05/29 12:09
- バッテリー・充電器・電池 内臓バッテリーがないビデオカメラとかに対して、モバイルバッテリーを二つ付けれるような商品ってあります 5 2023/06/23 08:27
- 車検・修理・メンテナンス トヨタやレクサスのハイブリッドは 10万キロから燃費が悪くなり、15万キロでバッテリー交換と聞きます 4 2023/07/22 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) IDとパスワードが間違い無い。 ログインできない。 スマホ充電が弱くなってきまして、買い替えせずにバ 1 2024/07/02 22:00
- 車検・修理・メンテナンス 廃車した場合の車検費用の払い戻し金 17 2023/06/02 16:40
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのハーネス 5 2024/12/08 17:45
- 車検・修理・メンテナンス 車買い替えの時バッテリーに繋いでるレーダー探知機を外して新しい車につけてもらうのをサービスでやって貰 7 2023/02/26 21:38
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 自動車修理全般について!! ご回答頂けると幸いです…。 3年半車庫に置いたままの国産ハイブリッドsu 3 2024/02/27 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
オプションでフォグランプを付ける人、付けない人がいますがメリット、デメリットを教えてほしいです。
カスタマイズ(車)
-
5
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
6
車のブレーキパットについて
車検・修理・メンテナンス
-
7
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
8
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
9
高級外車が走行中に炎上
車検・修理・メンテナンス
-
10
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
トヨタ、新型アクアについての質問です。 アクアはハイブリッドなので、減速時などに充電をしてくれると思
その他(車)
-
12
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
-
13
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
14
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
15
車について
国産車
-
16
右折事故してしまいました 割合はどうなりますか?
その他(車)
-
17
車のバッテリーに関して質問です。 現在、トヨタのヴォクシーに乗っておりまして、先日車の点検に出したと
車検・修理・メンテナンス
-
18
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
19
この前見てもらったときのデータなのですが、 これは正常な範囲なのでしょうか? 車屋さん曰く左右バンク
車検・修理・メンテナンス
-
20
セルモーターの故障の疑い トヨタセルシオ 20後期 症状としては昨日はじめてセル回したときにうんとも
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
タイヤ
-
車整備(12,24か月点検)につ...
-
工具のサンダーについて。
-
アクアnhp10フロントブレーキ下...
-
スバル フォレスターのSTIエア...
-
シビックタイプR FK8について。
-
電子車検証について教えてください
-
●スズキ•アルト等の ”リチウム...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
ご存知の方 教えて下さい。 セ...
-
スズキソリオのタイヤ 息子がソ...
-
車検の見積もりするところとし...
-
ミシュランのタイヤについて。
-
アクアから異音 47万円で中古買...
-
雪がフロントガラスに積もり、...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
n-box jf2 についてです。 部品...
-
キーパーコーティングを施行し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[緊急] 先日車のバッテリー上が...
-
緊急 たった今、車のエンジンが...
-
スタッドレスって新品で買った...
-
去年の6月に車のバッテリーを交...
-
ブレーキランプについて。 ライ...
-
キチンと車のメンテナンスをし...
-
ガソリンっていつになったら値...
-
車の後ろが凹んでいるのですが...
-
ガソリンスタンドでエンジンオ...
-
今ウィーカーズでバッテリーを...
-
車のサンルーフのメリットデメ...
-
緊急 車 昨日バッテリー上がり...
-
オルタネーターとバッテリー接...
-
車のバッテリーがあがりました ...
-
今日バッテリーが上がってしま...
-
車屋って当日予約は出来るんで...
-
クルマの傷補修
-
このタイヤ大丈夫ですか
-
オルタネーターとバッテリー接続
-
バッテリ上がりを直して整備工...
おすすめ情報