電子書籍の厳選無料作品が豊富!

酒性やたばこ税に関しては、なんで逆進性が大騒ぎされることが無いんでしょうか?

A 回答 (6件)

嗜好性が強く、身体の健康に良くないことが定説化されているからです。


自己責任ですから、逆進性とは関係ないと判断されているのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/14 13:37

既に回答があるように、酒煙草は


贅沢品と見做されているからです。

つまり、酒煙草税がある、ということ
自体、累進課税になっているのです。

実際は、貧乏人ほど、酒煙草が
多いんですけどね。

そこは見てみないフリをしている
訳です。
    • good
    • 0

安酒やタバコは、貧乏人ほど飲酒者や喫煙者が多いのは事実ですけど、他の方々も回答されているとおり、生活に絶対必要なものではないからでしょう。


それに、貧乏人階層は、政府に声をあげられません。あげて政府を動かす力もありません。
言いなりです。
    • good
    • 0

物品税に逆進性を持たせたら、


消費意欲が消え、購入金徴収も大変なことになってしまいます。
    • good
    • 0

タバコやお酒は贅沢品です。

    • good
    • 1

嗜好品だからじゃね?なくても困らないし、最初からそういう値段なのでいやなら買うなという発想

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A