投稿回数変更のお知らせ

中学三年生の女子です。

沢山昼寝してしまうのが小学校のころからの悩みです。
予定が何も無い日でも、起きているだけで疲れてしまい、寝ないと体力がもたない感じがします。
1回の昼寝で2〜4時間寝てしまいます。
毎日何時間も昼寝しているのに、夜はすんなり寝れます。
夜間の睡眠は10時間くらい取っています。
この体質のせいで学校から帰ってきたら勉強が全く進まなかったりして困っています。
昼寝を我慢しようと頑張っても、3時間しか我慢できず……結局寝てしまいます。

私はHSPなのですがそれも関係があるのでしょうか。
昼寝癖?を治すためにはどうしたらいいでしょうか。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もしかしたら睡眠の質が悪いのかもしれませんね。


いっぺん睡眠障害を診てくれる病院で受診した方が良いですよ。
    • good
    • 0

お昼寝するのの何を問題と感じているのかによります。



いっぱい寝ることは健康としても発育としてもいいことしかないので、何も問題ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A