投稿回数変更のお知らせ

楽天wifipocketのバーコードを読み取ろうとしてます
パソコンがSSIDを認識しないので
楽天wifipocketに表示したバーコードを試しで
webカメラで撮影してみようと
やってますができません
スマホでは読み取れますがwebカメラではできません
カメラをかえたら
画像がよくなって認識するでしょうか?

「パソコンにwebカメラをつなぎバーコード」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • カメラはこんなのです

    「パソコンにwebカメラをつなぎバーコード」の補足画像1
      補足日時:2025/02/13 08:22

A 回答 (5件)

wifipocketの液晶が小さいので、100万画素のWebカメラでは


QRコードの読み込みは難しいです。
スマホでQRコードを撮影して、スマホの画面(QRコードの写真)を
WebカメラにかざせばPCで読み込めると思います。
    • good
    • 0

パソコン側にQRコードを認識する機能が有るのでしたら、QRコードをカメラの前に置いた際にパソコンがQRコードだと認識できる大きさまで近づけるとピントが合わないのだと思います。

カメラの性能上。これは解像度の性能ではなくマクロ撮影の性能ということになるでしょう。
対策としては、例えばQRコードをスマートフォンで撮影し、それをスマートフォンの画面いっぱいに拡大してカメラのピントがあう距離に置いてみるとどうなりますか?

そういったところの工夫かと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

PCのWEBカメラでQRコードを読み取るのは難しいです。


画質の問題もありますが、ピントやサイズで読み取れないことがほとんどです。
マクロ対応のカメラならともかく、実質無理かと思います。
私の試したところでは、拡大鏡や老眼鏡をカメラの前に設置して、QRコードを相当に近づけてピンと合わせて、カメラアプリにQRコードを大写しにしないと認識できませんでした。

写真撮って画像からQRコード読ませた方がマシかと思いますが、PCがWifi認識しないのは別問題だと思います。
    • good
    • 0

スマホのWi-Fiの右の歯車のところを押すと


「共有」というのが出てくるので
そこを押すとQRコードが出るかと思います

そのQRコードは無視して、
上に書いてある名前→SSID
下に書いてあるWi-Fiパスワード→パスワード
としてパソコンに入力するとWi-Fiに繋がります

参考になれば
    • good
    • 0

操作法が間違っているのでは。


バーコードを当てているだけでしょ。

アクセス許可しましたか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A