電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母が子供の頃見つけて、取っておいたらしいのです。
最近になって、渡してきたので、おや?と思って投稿いたしました。裏表撮影してみました。

「これはエラーコインだと思われますか」の質問画像

A 回答 (3件)

単なる摩耗した10円玉です。



パチンコホールで昔はよく見かけたもの。
p玉を磨く機械に入り込むと周りが削れて
ほとんど文字が見えない位薄くなるものも
どうように工場とかでも磨かれて出来ることも。

エラーコインは、両面が同じ柄とか、表裏の
絵柄の角度が違うとか、製造ミスのものです。
削れた変形は、流通時に起きたものと違う。

例、孔のない50円玉とか、
ギザが無い100円玉とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/13 19:20

左側(裏)は完全に人の手で削ってますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/13 19:20

これは、エラーコインではありません。


誰かがイタズラで削っただけです。
通貨の加工は、日本では犯罪になる為価値は有りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/13 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A