重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昭和歌謡曲に詳しい方、もしわかればタイトルを教えてください。
子供のとき、当時すでに大人だった人が「懐かしいね!」と言っていた曲なので、いつ頃の歌なのかはわかりませんが、歌詞だけは覚えています。

「シャンララ、シャンララ、シャンララ、シャラララ、シャララ、シャラララ〜二十一世紀の夜明けは近い〜」

という歌詞です。ギャグではなくほんとに真面目にシャララと歌っていました。

わかる方いたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ひょっとすると、相良直美さんの「二十一世紀音頭」ではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます。
今、検索して聞いてきました!これです!

そして夏の盆踊り大会で聞いたのを思い出しました!大人の歌はまだわからない子供ながらに、このシャンララのとこだけは歌えて口ずさんだなぁって。

ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/13 11:33

佐良直美さんの「二十一世紀音頭」です。


途中で
「シャンララ、シャンララ、シャンララ、シャラララ、シャララ、シャラララ〜二十一世紀の夜明けは近い〜」
というフレーズがでています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

動画までありがとうございます!
この曲です!

とても声がかっこいいです!

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/13 14:15

すみません。

さがらなおみさんの漢字を間違えていました。佐良直美さんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧にありがとうございます。
先程検索したとき、その方にちゃんと検索されたので気が付きませんでした。大丈夫です!

ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/13 11:40

二十一世紀音頭ですね。



大企業子女が歌ていた。

相良直美さんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます!

そんな方が歌われていたのですね!ちゃんと聞いてみたら当時のことをいろいろを思いだしたので良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/13 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A