
No.1
- 回答日時:
その三井住友銀行のATMで現金を引き下ろして、それをセブンイレブン等を通じて新生銀行に入金するのはどうでしょう?
1.銀行のATMだと、確か1回あたり100万円まで引き下ろせるはずなので、1回あたり他行手数料として105円かかりますが、7回引き下ろして735円となります。
2.三井住友から新生銀行へは確か入金できないはずなので、これをそのままセブンイレブンにもっていき、新生銀行に入金(振り込みではない)します。入金には手数料がかからないはず。
したがって、600万円ちょっとなら、735円だけですむはず。
No.2
- 回答日時:
ATMの一回の取引額はどこの銀行も減少傾向にあります。
決して手数料を稼ごうという意図でないような気がしますが。銀行によっては振込み手数料は無料の銀行もありました。
(たしかキャンペーン期間はもう過ぎていたかとおもいますが、)
各銀行の顧客囲い込みセールスで振込み手数料は目玉商品のようなものです。
逆に取引額が少なければ高くなる銀行もあります。
窓口にいって、現金を移動するのが基本です。
(口座解約の作業もあるでしょうし、)
高額の現金を持ち歩きたくないときは、小切手という方法も用意されています。
振込みを依頼すると、手数料は、かかるでしょうね。
機械に頼ろうとすると安全な分だけある程度の出費はいたしかたないのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
最近、似たような質問をした者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1387291
ATMでの振込み限度額は200万~300万のところが多いようです。振込み手数料もバカになりませんよね。
また、ATMでの引出し限度額は1日に50万~100万のところが増えているようです。私が利用しているJAのATMはまだ100万限度ではないので、数回通って300万(一度に紙幣100枚までしか引き出せなかったので100万×3回)ずつ引出し、その足で郵便局のATMへ行って新生銀行へ預入するという方法をとりました。こうやって300万ずつ移動することを数日かかって繰り返しました。この方法で振込み手数料に費用をかけることなく1千万以上を移動しました。
三井住友銀行のATMで貴方の地方銀行口座のお金を引き出すのに手数料はかかりますか?もし無料であれば100万ずつ引き出しては新生銀行に預入します。無料でなくても105円くらいであれば6回で630円です。
同じATMで地方銀行口座からの引き出し、新生銀行への預け入れができるのなら(三井住友銀行だったら確かできますよね)、現金を持って移動しなくて良いから安全面もいいですね。
私が実際にやった方法は、現金を持って移動しなければならないのでリスクを伴います。できれば窓口で一度に振り込むのが安心とは思いますが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
四国の地方銀行のキャッシュカードを使って、郵便局の ATM から現金を引き出すことは可能でしょうか?
可能であれば…
1.四国の地方銀行のキャッシュカードを使って、郵便局の ATM から現金を引き出す。
2.新生銀行のキャッシュカードを使って、その ATM から入金する。
時間内であれば105円の手数料で100万円まで引き出せますので、600万円ちょっとであれば105円×7回=735円となります。
また、現金を持ち歩く必要もありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/23 14:18
ネットで調べたら郵便局のATMでも現金を引きだすことが可能だとわかったので早速行ってきました。
ATMが1台しかないところで14回も操作する勇気がありませんので遠くの大きな郵便局まででかけて行ったのですが、地方銀行の引き出しが1日200万円までだったのか3回目の引き出しのときにエラーがでてしまいました。
やはり4日かかるみたいですけど一番安全で安くできるのでこの方法で残りもやりたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私、現在九州に住んでいるのですが、埼玉の地方銀行(東和銀行)の昔のキャッシュカードに預金してしまい、
- 2 知り合いで銀行で働いている人がいて、その人の勧めでその銀行に預金を移しました。(ufjから地方銀行へ
- 3 地方銀行ですが、預金額で預金金利の交渉は可能?
- 4 【銀行預金の利子に地方税が課せられている】 銀行の金利って100万円を1年間預けて100円の利子でA
- 5 定額預金・定額預金を持ってる人に質問です。 定期預金か定額預金を作ろうと思ってるんですが、どこの銀行
- 6 地方銀行の定期預金の お金を下ろしたいのですが、 平日銀行にいけないので 親に頼みたいのですが、 本
- 7 10年で600万円使用する予定があります。その間の預金?について
- 8 ローソン銀行、関西みらい銀行、LINE Bankの定期預金の預金金利を教えてください。 3ヶ月特別定
- 9 関西一大きい銀行は京都銀行なんですか? 大阪のりそな銀行より預金預り金が多いの? ちなみに京都銀行の
- 10 銀行預金、郵便貯金、農協(預金)?(貯金)? 預金、貯金の違いを教えて下さい。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
振り込んでもらうには何が必要...
-
5
両替が無料でできる場所
-
6
自分の口座にお金を振り込んで...
-
7
CDネット
-
8
定期預金を作るならどこが良い...
-
9
大量の1円玉を金融機関に入金...
-
10
大量の小銭を1000円札などに両...
-
11
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
12
パソコンのリカバリ、初期化を...
-
13
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
14
500円玉貯金をしているんですが...
-
15
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
16
1万円札が汚れました。使えま...
-
17
劣化した硬貨の処分先
-
18
15時以降も窓口対応できる銀行は?
-
19
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
20
現金の引き出しで使用目的を聞...
おすすめ情報