
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
戦前の小田急1形電車など、戦前でしたらごく普通にありました。
でも、質問者様が欲しい回答はそう言うのではないと思います。
バランサーが入っている、今日の様な一段下降窓だと東急の軌道線用のデハ150形が最初です。
その次に、戦後初めて1段下降式窓を採用したのは、7200系です。
阪急だと創業時から。バランサーが入っているタイプだと阪急2000系(1960年)。
近鉄だと1955年の800系。
現役で最古参は阪堺電車のモ161形。
南海だと1954年製造初年の11001系、1958年製造初年のズームカー21001系です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
気動車の「縦型エンジン」というのは…
電車・路線・地下鉄
-
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
木曽○○ 伊那○○という駅名について
電車・路線・地下鉄
-
-
4
阪神なんば線では、5500系とかのジェットカーは使われているのか?
電車・路線・地下鉄
-
5
JR東日本はケチ?! JR西日本では普通列車に転換クロスシートを入れてる JR東日本は、普通列車にセ
電車・路線・地下鉄
-
6
関西本線の亀山・柘植間にて、電化をやる計画とかは浮上してるか?
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ阪急は全部茶色なんですか?他のJRとかは銀色の電車なのに
電車・路線・地下鉄
-
8
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
9
名鉄のパノラマスーパーが、新清洲駅-丸ノ内駅間で故障したそうですが、車両不足になりますか?
電車・路線・地下鉄
-
10
武豊線の適正連結両数は何両か?
電車・路線・地下鉄
-
11
物見遊山で中央線のグリーン車に…
電車・路線・地下鉄
-
12
やはり標準軌の方が狭軌よりも乗り心地がいいですよね。
電車・路線・地下鉄
-
13
電車(新幹線を含む)って基本的に前と後ろって同じ車両ですよね?
電車・路線・地下鉄
-
14
JR長時間走行特急になぜ自販機すら設置されてないのかな?(*´-ω・)
電車・路線・地下鉄
-
15
電車の折り返し 電車が本線で折り返しするとき、運転士が、一番前から後ろに移動する時間掛かります。 車
電車・路線・地下鉄
-
16
そういえば最近JR東日本では、きっぷ拝見という車内改札がかなり減りましたね。新幹線でも在来線でも…。
電車・路線・地下鉄
-
17
(歌)ロングロングロング盛岡 盛岡ロングシート ロングを使えと東が又ロングをよこす 今日も立ち席 混
電車・路線・地下鉄
-
18
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
電車・路線・地下鉄
-
19
在来線用インバーター電車、なんで1M制御方式に回帰したのか?
電車・路線・地下鉄
-
20
しなの鉄道から115系が2028年をもって引退勧告がなされておりますが。
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
阪急電車の運転席、注意喚起の...
-
JR日南線について
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
長野から栄にいく方法は。
-
大阪メトロのエンジョイエコカ...
-
鉄道会社の人事屋に質問、九州...
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
距離的なスケール
-
東武5000系は、越生線にて運行...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
終電を逃した場合
-
電車の座席について。 からだの...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
発車メロディについて
-
JRの定期券 障碍者割引について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報
関西圏ほどに、落とし窓の採用がかなり盛んですね。
進取の精神が、ひしひしと感じられるようなものが…。