電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仏陀と仏教の違いってなんですか?

反出征をXやここで唱えると、仏陀があーだこーだとか発言をする春なんとかというクソリプマンがいるので気になります。

A 回答 (6件)

仏陀は古代インドの王子で修行して悟りを開いた人。


その仏陀の言葉を信じる宗教が仏教。

したがって仏陀は仏教の始祖です。
    • good
    • 0

手塚治虫の「ブッダ」という作品を読めばよく分かります。


ブッダとは「目覚めたひと」という意味で、人名ではありません。
ブッダと言われている人の本名はゴーダマシッダルタといい、母親の脇から生まれ三歩歩いて、左手で天を右手で地を指差し「天上天下唯我独尊」と唱えたと言われている。

そのブッダの教えが仏教です。

「ブッダ」を読んだのは随分昔のことなので間違っている部分があるかもしれません。
    • good
    • 1

「仏陀は人、仏教は宗教(∴まるっきり別物)」と言う事は普通に分かるはずですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通?全く興味ない、知識ない人間は分かりませんよ
クソリプはブロック!

お礼日時:2025/02/13 18:05

仏陀⇒仏⇒知覚者⇒釈尊



仏教⇒釈尊の説いた教え


★仏教と一言で言っても、現実にはその流れをくんでいたとしても、教祖がまったく勝手な協議を立て開宗している宗派もあります。
仏罰はあったとしても、後利益にはなりません。

以下

天台宗、真言宗(律宗)、浄土宗。浄土真宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、日蓮正宗。
    • good
    • 0

仏教とは宗教の一つで、人の教えになります。


仏陀とは、「人」を言います。
次元が違います。
    • good
    • 0

仏陀は仏教を最初に説いた釈迦の事。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A