投稿回数変更のお知らせ

風が吹けばいたって当たり前のことを
「わぁ、強風です、トタンが飛ばされます~ キャアァアー」と、10倍くらい大袈裟にレポートして視聴者を煽って煽って煽りまくっていますが、 何がしたいのでしょうかね?
「今日は風が強いのでものが飛ばされたりしないように注意しましょう」と普通に言ってくれれば理解しますよ。
起ったことをことさら強調することなく、ありのままにただただ流してくれればいいんですがね。
それと街中の「人々の声」というインタビューは必要ないのでいらないです。
視聴者一人一人が判断しますので・・・、街の声を隠れ蓑にしてどうせ流したい事しか流さないんだろうからね。 どう思いますか?

A 回答 (4件)

どうって? テレビが憎い、感情をコントロールできない、ニュースを読み解く能力があると思われたい、くらいかな

    • good
    • 0

あなたの投稿ネタを作ってくれているんです

    • good
    • 0

> 風が吹けばいたって当たり前のことを


風の吹き方次第で状況は変わり、「当たり前のこと」では無いです。

> 「わぁ、強風です、トタンが飛ばされます~…」 何がしたい…?
実際に起こったことの、実況です。

> ありのままにただただ流してくれればいいんですがね。
それを、行っています。

> 街の声を隠れ蓑にして
街の声を添えて、と言う事です。

> どう思いますか?
疑似体験ができるので、防災意識が高まります。
    • good
    • 1

そのレポーターはどこの局のどなた?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A