
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
f(q) が、点P と直線OA の距離を表す式であることに注意。
P から OA へ降ろした垂線の足を点 H とすると、
H は線分OA に含まれる場合と含まれない場合があります。
(a+3b)/10 は、H の x座標です。
H が線分に含まれる 0 ≦ (a+3b)/10 ≦ 1 の場合は d(P) = |PH| = f((a+3b)/10),
H が線分OA から O 側の外にある (a+3b)/10 ≦ 0 の場合は d(P) = |PO| = f(0),
H が線分OA から A 側の外にある 1 ≦ (a+3b)/10 の場合は d(P) = |PA| = f(1)
になります。
赤丸の箇所は、d(P) = f((a+3b)/10) の場合ですから、
f(q) の式へ代入して
f((a+3b)/10) = √( 10((a+3b)/10 - (a+3b)/10)^2 + (3a-b)^2/10 )
= √( 0 + (3a-b)^2/10 )
= √( (3a-b)^2 ) / √10
= |3a-b| / √10
です。
一般に、実数 x に対して √(x^2) = |x| であることは解りますか?
両辺とも、2乗すると x^2 になる正の数ですからね。
No.2
- 回答日時:
f((a+3b)/10)
=√(10((a+3b)/10-(a+3b)/10)^2 + (3a-b)^2/10)
=√((3a-b)^2/10)
=|3a-b|/√(10)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。 △OAB の辺 OA を3:1 に外分する点をP, 辺 OB を 2:1 に内分す 1 2023/07/03 14:06
- 数学 数学II 直線y=2x+kが放物線y=3x-x^2と異なる2点P,Qで交わるとする。 (1)定数kの 3 2024/05/23 02:04
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 空間ベクトルの質問です。 座標空間における2点 A(1,3,2), B(3,2,3)を通る直線lを考 5 2023/12/04 19:33
- 数学 ベクトルについての質問です。 ベクトルの中の定義では、平行な直線は同じ直線として扱うのでしょうか? 2 2023/07/31 19:48
- 数学 数学の領域の最大と最小問題で疑問点があります。 8 2023/10/13 18:13
- 数学 数学についての質問です。 次の条件を満たす放物線の方程式を求めよ。ただし、軸はy軸に平行とする。 ( 9 2023/12/29 16:36
- 数学 媒介変数を使っての体積の出し方を教えてください 2 2024/02/22 18:20
- 大学受験 絶対値の操作でわからない点があります。 2 2023/10/06 11:48
- 数学 グラフの問題式で、教えて欲しい事があります。 6 2023/09/07 14:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
数一 オがわかりません 塾でこのように板書をしたんですがどういう意味なのかわかりません... ↓ S
数学
-
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
-
4
整数nに対してn^2を3で割って2余るようなnは存在しない?
数学
-
5
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
6
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
7
答えは分かるのですが解き方が分かりません!高校数学
数学
-
8
3分の-6+-√3ってもっと簡単に出来ましたっけ? 私なら、-2+-√3になったのですが!
数学
-
9
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
10
数列が全然わかりません 基礎問題精講で数列を解いているのですが 初見では、ほぼどの問題も解けません。
数学
-
11
数学の質問です (k²-1)t²-2t+k²-1=0 の判別式が0以下となる計算で ∴ 1-(k²-
数学
-
12
行列の乗算の計算の仕方を教えて下さい。 0 1 1 ( 3 5 4 1 −1 −1 (0 0 0 (
数学
-
13
0≦x≦1において 赤く囲んだ不等式を証明する問題ですが、この解き方は合ってますか?
数学
-
14
高校数学の確率が得意な方おられますか? 分母に来る数は大体合うのですが分子にくる数がよくわからず度々
数学
-
15
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
16
この数学の問題解き方あってるか見てほしいです
数学
-
17
0 < a < 1のとき、log(a)bとlog(b)aの大小を比較せよ。 こちらの問題のbの取る値
数学
-
18
写真の問題の解説にある「a≦bとしても一般性を失わない」というのは「aとbを入れ替えても全く同じ式で
数学
-
19
数学の積分の長さについての質問です。 x=a(θ-sinθ) y=a(1-cosθ) (0<=θ<=
数学
-
20
数学、三角関数の問題です。 原点Oを中心とする単位円上に三点P, Q, Rをとる。このとき、cos∠
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重和
-
この増減表を求める問題で微分...
-
確率の質問です
-
この増減表を求める問題で微分...
-
皆既日食について
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
34533とはどういう意味でしょう...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
高1数学二次関数の問題です!
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
n次交代式はしたの写真のように...
-
画像の式(Σi=∞〜1 σ^2i/2i+1=π)...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
目の黄金比は「1:2:1」と言...
-
三つの複素数の位置関係
-
仮定より、∠BED=∠CFD=90° した...
-
123を使って出来る最大の数は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cotz =cosz/sinz =i・(e^iz+e^(-...
-
2025.1.3 20:14にした質問で更...
-
この問題角度Θで切って底面の面...
-
訂正:相対論は光を構成する場...
-
RSA暗号における公開鍵と秘密鍵...
-
積分記号の読み方 高校で習う普...
-
この「P」とか「n」とか「r」と...
-
三角関数の「ネーミング」につ...
-
数学者の皆様へ質問です
-
極方程式の問題について。上の...
-
2025.1.3 20:14にした質問の 「...
-
RSA暗号の原理
-
バッハと数学
-
グレゴリー級数
-
数学 三角関数の近似 高校数学...
-
行列の「行」基本変形について
-
SPIの問題で解答解説に納得がで...
-
数学専攻の大学1年生です。数...
-
グレゴリー級数の首足に関して...
-
数学が得意な方に質問!! 関数の...
おすすめ情報